削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
'''高家'''(こうけ)とは、[[格式]]の高い家、権勢のある[[家柄]]のこと。由緒正しい家。[[名門]]。
 
[[平安時代]]前期の[[太政官符]]に「王臣家」「勢家」とほぼ同義で「高家」が用いられており、『[[源氏物語]]』『[[今昔物語]]』などの物語にも名家・権勢家の意での使用が見られる。転じて権威として頼りにするものの意味にも用いられた。[[鎌倉時代]]の『[[保元物語]]』、[[室町時代]]の『[[太平記]]』といった[[軍記物語]]にも見られ、[[武士団|党]]の武士とし対比して、由緒ある武士の家柄、名門の武将を指して用いられた。[[江戸時代]]には[[江戸幕府]]の役職名となった。
 
== 関連項目 ==