「伊達村年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
シェーラ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
編集の要約なし
1行目:
'''伊達 村年'''('''だて むらとし'''、[[宝永]]2年[[1月16日 (旧暦)|1月16日]]([[1705年]][[2月9日]]) [[享保]]20年[[5月28日 (旧暦)|5月28日]]([[1735年]][[7月18日]]))は、[[伊予]][[宇和島藩]]の第4代藩主。父は第3代藩主・[[伊達宗贇]](村年は三男)。母は中里氏。正室は[[仙台藩]]の[[伊達吉村]]の娘・富子。側室に松川氏ほか。官位は従四位下。[[遠江]]守。
 
1705年正月16日生まれ。幼名は伊勢松。伊織。初名は伊達宗貞、貞清。[[1710年]]4月2日、世子に指名され、翌年の父の死去により後を継いで藩主となる。藩政においては[[1728年]]から[[1731年]]にかけて風水害、[[1732年]]にも虫害などが起こって藩内は凶作・大飢饉が続き、藩財政は窮乏化した。このため、倹約令と有能な人材登用を主とした藩政改革を断行しようとしたが、1735年5月28日、村年は[[参勤交代]]で帰国途上の[[播磨国]]加古川にて31歳の若さで急死したため、失敗してしまった。後を長男の[[伊達村候]]が継いだ。
 
法号:泰雲院殿宗山紹沢大居士。
 
[[Category:江戸の大名|たてむらとし]]
{{生没年|たてむらとし|1705年|1735年}}