「勿来関」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ShikiH (会話 | 投稿記録)
m 青リンク解除。このページに戻ってくるだけ。
ShikiH (会話 | 投稿記録)
ShikiH (会話) による ID:28108182 の版を取り消し かんちがい。自ら取り消し。
1行目:
'''勿来関'''(なこそのせき)は、[[古代]]から[[歌枕]]となっている[[関]]の1つ。[[江戸時代]]の終わり頃からは「[[奥州]]三関」の1つに数えられている<ref>『磐城史料』</ref>。所在地が諸説ある上、その存在自体を疑う説<ref>[[律令体制]]を補完する[[格]](きゃく)や[[律]](りつ)そのものにも、『[[六国史]]』にも、規定も名称も見えないことから、存在を疑う余地もある。</ref>もある。
 
以下、[[#観光地|福島県の観光地「勿来の関」]]と区別するため、および、[[#漢字表記|漢字表記にゆれがある]]ため、本論の関を「'''なこその関'''」と記す。
 
== 「なこそ」 ==