「木山正親」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
丁度氷 (会話 | 投稿記録)
m 惟久とあるのを正親に修正
1行目:
'''木山 惟久正親'''(きやま まさちか、生年不詳 -[[天正]]17年([[1589年]]))は[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の武将。[[肥後国]]・[[益城城]]城主
。通称・弾正。
 
11行目:
 
天正17年(1589年)、秀吉によって九州が平定された後、小西氏の与力とされていた天草衆が、[[小西行長]]の築城普請を拒否するという事態が発生し、
[[加藤清正]]・小西行長らの討伐軍が攻め寄せると、惟久正親は[[志岐麟泉]]と共にこれを迎え撃った。
しかし、麟泉は討伐軍の兵力の多さの前に戦意を喪失し、戦わずして撤退してしまう。
武勇の誉れ高い惟久正親は、一戦も交えずして退却はできぬと、兵500を率いて清正の軍に早朝、奇襲をかけた。
 
単騎で敵将・清正を求めて、敵中深く突入し、清正を見つけると一騎打ちを挑んだが、討ち取られてしまった。(同合戦で惟久正親の長男も戦死している。)
 
== エピソード ==
清正との一騎打ちの経緯は、清正を組み敷き、まさに首級を挙げんというところまで追い詰めたものの、主君危うしと駆けつけた『惟久正親の家来』に「下か上か」と訪ねられ、先述した「どもり癖」のせいで、清正が「下だ!」と先に叫んだ為に、誤って家臣の槍にかかり死亡してしまったという説と、
清正が太刀で戦おうと惟久正親に呼びかけ、清正が槍を捨て、決闘に応じた惟久正親が弓を置くと、清正はすかさず槍を拾い、惟久正親を討ち取ったという二説がある。
 
{{DEFAULTSORT:きやま まさちか}}