「マヌス島」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Rémih (会話 | 投稿記録)
+fr:
9行目:
 
== 歴史 ==
1942年に[[日本軍]]がマヌス島に基地を建設する。1944年2月から3月にかけての[[アメリカ軍]]による[[アドミラルティ諸島の戦い|アドミラルティ諸島攻略戦]]基地マヌス島は攻撃を受け、日本軍は全滅した。その後[[連合国 (第二次世界大戦)|連合国軍]]が支援艦艇を常駐させ、補給拠点の一つとなった。<!---英連邦軍だけでないし、大規模港湾を作ったわけでない--->
 
[[第二次世界大戦]]後には、[[BC級戦犯]]裁判の舞台となった。行われた[[イギリス軍]]による軍事裁判で、[[西村琢磨]]中将は[[シンガポール華僑虐殺事件]]への関与により[[終身刑]]が宣告された。西村中将は[[オーストラリア軍]][[憲兵]]によって[[香港]]からマヌス島に移送され、マヌス島でオーストラリア軍の軍事法廷で再び裁かれた。検察側はパリ・スロンで西村がオーストラリア軍、[[インド軍]]の負傷兵に対して銃撃を命じたと主張した。西村中将は有罪判決が下され、1951年6月11日に[[絞首刑]]とされた。
 
マヌス島に第二次世界大戦前および戦後暮らしたアメリカの[[文化人類学者]][[マーガレット・ミード]]はその著書『''Growing up in New Guinea''』で島の様子を詳述している。
 
[[オーストラリア]]は[[パシフィック・ソリューション]]の一環として2001年、マヌス島に拘留センターを建設した。これは難民申請者のオーストラリア国内滞在を許さず、国外で難民審査を行うための施設である。センター最後の収容者はアラジン・シサーレムで、彼は2003年7月から独房に収容され、2004年6月に亡命者保護が許可された。
 
== 外部リンク ==