「司教座聖堂」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''司教座聖堂'''(しきょうざせいどう)は[[カトリック教会]]の各[[教区]]の中心となる教会のこと。[[英語]]ではCathedral、[[スペイン語]]ではCatedral、[[フランス語]]ではCathédrale、[[イタリア語]]ではCattedrale、[[ドイツ語]]ではKathedraleと呼ばれる。
 
==名称の由来==
司教座聖堂とは、司教座([[ラテン語]]でcathedra)が置かれた聖堂のことである。司教座とは、その教区を治める[[教区長]](通常は[[司教]]か[[大司教]])が、自分の教区内にいる信徒を教導し、司式するための「着座椅子」のことである。ちなみに[[東方教会]]や[[聖公会]]で司教座聖堂に相当するものは、[[日本語]]では[[主教座聖堂]]と呼ばれる。
 
==建築様式==
司教座聖堂に定まった建築様式は存在しない。例えば東京の司教座聖堂は丹下健三による現代建築である。しかしながら、歴史的には司教座聖堂は西ヨーロッパにおいて時代ごとに、[[ロマネスク様式]][[ゴシック様式]][[ルネサンス様式]][[ムデハル様式]]など様々な様式を生み出してきた。詳細は[[西ヨーロッパの大聖堂建築]]を参照のこと。
 
== 日本のカトリック教会の司教座聖堂 ==
12行目:
=== 東京教会管区 ===
*東京大司教区 - 関口教会([[東京カテドラル聖マリア大聖堂]]、[[丹下健三]]設計、1964年)[http://www.tokyo.catholic.jp/]
*札幌教区 - 北一条教会
*仙台教区 - 元寺小路教会
*新潟教区 - 新潟教会
*さいたま教区 - 浦和教会
*横浜教区 - 山手教会([[カトリック山手教会]]、[[ヤン・ヨセフ・スワガー]]設計、1933年)
 
=== 大阪教会管区 ===
*大阪大司教区 - 玉造教会([[大阪カテドラル聖マリア大聖堂]]、[[長谷部鋭吉]]設計)
*名古屋教区 - 布池教会([[名古屋カテドラル聖ペトロ・聖パウロ大聖堂 ]])
*京都教区 - 河原町教会(京都カテドラル聖フランシスコ・デ・ザビエル大聖堂)
*高松教区 - 桜町教会
*広島教区 - 幟町教会([[世界平和記念聖堂]]、[[村野藤吾]]設計、[[重要文化財]])
 
=== 長崎教会管区 ===
*長崎大司教区 - [[浦上教会]](浦上天主堂)
*福岡教区 - [[大名町教会]]
*大分教区 - 大分教会
*鹿児島教区 - ザビエル教会
*那覇教区 - 開南教会
 
==関連項目==