「浜田県」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m リンク修正
編集の要約なし
1行目:
'''浜田県'''(はまだけん)は、かつて日本に存在していた[[県]]。現在の[[島根県]]西部([[石見国|石見]]地方)と[[隠岐国|隠岐]]をその県域とする(ただし、最初は[[津和野藩]]領は県域に入っておらず、また、のちに隠岐地方は[[松江県]]・[[広瀬県]]・[[母里県]]の合併による[[島根県]]新設の際に島根県にともに編入されることとなった)。
 
[[1870年]]2月9日([[明治]]3年[[1月9日 (旧暦)|1月9日]])に[[大森県]]を廃止して浜田県として新設。県庁所在地は[[浜田市]]。[[1871年]]8月11日([[明治]]4年[[6月25日 (旧暦)|6月25日]])に廃藩を許された[[津和野藩]]領を編入。現在の島根県にあたる地域では、既に設置されていた浜田県のほか1871年8月29日(明治4年[[7月14日 (旧暦)|7月14日]])の[[廃藩置県]]によって松江県・広瀬県・母里県が新設された。隠岐地方は1871年12月26日(明治4年[[11月15日 (旧暦)|11月15日]])の[[松江県]]・[[広瀬県]]・[[母里県]]の合併によって新設された[[島根県]]に編入されることとなり浜田県から分離。浜田県も1876年4月18日(明治9年)に島根県に編入され消滅した。