「日本電子材料」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Ons (会話 | 投稿記録)
links
2行目:
 
== 沿革 ==
*[[1960年]] - 兵庫県尼崎市口田中字野上(現、兵庫県尼崎市御園1丁目)に日本電子材料株式会社を設立し、[[ブラウン管]]用カソード・[[ヒーター]]等の[[電子管]]部品の製造販売を開始。
*[[1962年]] - [[東京都]][[板橋区]]に東京営業所を新設。(現、東京営業)
*[[1965年]] - 蛍光文字表示用電子管を開発し、製造販売を開始。
*[[1970年]] - [[米国]]のRucker&Kolls([[ルッカー&コールス]])社と技術提携し、[[IC]][[LSI]]等の検査用部品[[プローブカード]]の製造販売を開始。
*[[1982年]] - [[静岡県]][[静岡市]]に静岡工場を新設し、プローブカードの製造を開始。
*[[1983年]] - 静岡県[[清水市]](現、静岡県静岡市)に[[東海ハイテック]]株式会社を設立。
*[[1985年]] - [[熊本県]][[菊池郡]][[七城町]](現、[[菊池市]]七城町)に熊本工場を新設し、プローブカードおよびブラウン管用ヒーターの製造販売を開始。
*[[1987年]] - 米国[[フォル二ア州]][[フリーモント市]]にJEM AMERICA CORP.を設立。兵庫県尼崎市西長州本通3丁目(現、兵庫県尼崎市西長州町2丁目)に本社を移転し、旧本社工場の名称を尼崎工場に変更。
*[[1988年]] - [[香港]]九龍にJEM(HONG KONG)CO.,LTD.を設立し、[[中国]][[広東省]][[深市]]に深工場を新設し、ブラウン管用カソード・ヒーター等の電子管部品の製造販売を開始。
*[[1989年]] - JEM AMERICA CORP.の工場が操業しプローブカードの製造販売を開始。中国広東省深市内に深工場を移転し、新工場完成。
*[[1993年]] - 大型開口部なしプローブカードを開発し、製造販売を開始。[[台湾]][[新竹市]]にト雷氏科技股有限公司(現、JEM TAIWAN PROBE CORP.)を設立し、プローブカードの製造販売を開始。
*[[1994年]] - [[VC]]シリーズ(垂直接触型プローブカード)を開発し、製造販売を開始。
*[[1995年]] - プローブ先端クリーニング装置([[ニードルドレッサー]]および[[クリーニングシート]])を開発し、製造販売を開始。
*[[1996年]] - 熊本工場に第2工場を増設。
*[[1997年]] - [[英国]]にJEM EUROPE LTD.を設立。尼崎工場のプローブカード製造部門を移転し、兵庫県尼崎市西長州町2丁目に本社工場を新設。
*[[1998年]] - 熊本工場に第3工場を増設。 [[日本証券業協会]](現[[ジャスダック証券取引所]])に[[株式]]を店頭登録。熊本工場がISO9001[[ISO]]9001の認証を取得。
*[[1999年]] - 東京営業を[[神奈川県]][[川崎市]]に移転。JEM TAIWAN PROBE CORP.を[[竹北市]]に移転。[[韓国]][[ソウル特別市]]に合弁会社同和JEM株式会社を設立。
*[[2000年]] - [[宮城県]][[仙台市]]に東北出張所を新設。
*[[2001年]] - VSシリーズ(垂直スプリング接触型プローブカード)を開発し、製造販売を開始。[[VH]]シリーズ(高密度垂直接触型プローブカード)を開発し、製造販売を開始。
*[[2003年]] - 本社西館を増築。電子事業部(現、電子)を兵庫県尼崎市西長州町2丁目に移転。中国[[上海市]]に上海日智電子有限公司を設立する。[[VR]]シリーズ(垂直スプリング接触型プローブカード(チップサイズパッケージ用))を開発し、製造販売を開始。[[フランス|仏国]]にJEM EUROPE S.A.R.L.を設立。JEM AMERICA CORP.がISO9001認証を取得。
*[[2004年]] - 本社地区、静岡工場、東京営業がISO9001認証を取得。本社地区、熊本工場、静岡工場がISO14001認証を取得。
*[[2005年]] - [[東京証券取引所]]市場第二部に株式を上場。ジャスダック証券取引所の上場を廃止。
 
== 事業所 ==
*工場
**熊本工場 熊本県菊池市七城町蘇崎1396-5
**静岡工場 静岡県静岡市[[駿河区]]国吉田2-2-11
*営業所
**東京営業 神奈川県川崎市[[川崎区]]東田町8パレール三井ビルディング16F
*出張所
**東北出張所 宮城県仙台市[[青葉区]]中央4-7-17ベルザ仙台ビル11F
 
== 関連会社 ==