「ほんやら洞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Muneohouse (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Muneohouse (会話 | 投稿記録)
5行目:
雪洞は、主に、各地の[[雪祭り]]などの行事のなかで多くつくられる。雪洞のなかから漏れる光が織りなす風景をメインとする行事としては、5千もの「ほんやら洞」がつくられることもある<ref>新潟おでかけ館「[http://www.geocities.jp/niigata_odekake/fuyu/yamayahonya/yamayahonyara.htm 山谷坪野ほんやら洞まつりの紹介]」</ref>という[[小千谷市]]の「山谷坪野ほんやら洞まつり」、[[南魚沼市]]の「六日町温泉ほんやら洞まつり」(南魚沼市雪まつりの中の行事)<ref>南魚沼市「[http://www.m-uonuma.jp/event/yukimatsuri/ 雪まつり]」</ref>が有名である。
 
==題材に取り上げた作品==
[[つげ義春]]が[[1968年]]6月に「[[ガロ (雑誌)|ガロ]]」に発表した短編漫画作品『[[ほんやら洞のべんさん]]』は、冬の小千谷を舞台にしている。この漫画をもとに「ほんやら洞」と名付けられた喫茶店もある<ref>京都ほんやら洞「[http://honyarado-kyoto.cool.ne.jp/ ほんやら洞の由来]」</ref>。