「XML Path Language」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m JIS追加
m 修正
1行目:
[[画像:XPath example.svg|300px|thumb|[[Extensible Markup Language|XML]]文書に XPath の式を適用したイメージ]]
'''XML Path Language''' ('''XPath'''; XMLパス言語、JIS X 4160:2007) は、[[マークアップ言語]] [[Extensible Markup Language|XML]] に準拠した文書の特定の部分を指定する言語構文である。
XPath自体は簡潔な構文 (式言語) であり、XMLに準拠したマークアップ言語ではない。
[[標準化団体 (コンピュータと通信)|標準化団体]] [[World Wide Web Consortium|W3C]] (World Wide Web Consortium) で開発され、1999年11月16日に XML Path Language (XPath) 1.0 が [[XSL Transformations]] (XSLT) 1.0 と同時に勧告として公表された<ref name="spec">[http://www.w3.org/TR/xpath XPath 1.0 仕様 (英語)] - [[World Wide Web Consortium|W3C]] (World Wide Web Consortium)</ref><ref>W3C の XPath 1.0 作業部会では、[[ジェームズ・クラーク (ソフトウェア技術者)|ジェームズ・クラーク]]とスティーヴン・ディローズが共同でエディタを務めた。
12行目:
実際にXSLTでは、XML文書の特定の部分を指定するパターンを、XPathを基にした構文で指定する。
一般にXSLT処理系の[[実装]]は、XPath処理系の実装を含んでいる。
 
XPath 1.0は2007年に翻訳されJIS X 4160として[[JIS規格]]化されている。
 
== データモデル ==
344 ⟶ 346行目:
== 外部リンク ==
 
* [http://www.w3.org/TR/1999/REC-xpath-19991116 XML Path Language (XPath) Version 1.0 仕様(英語)] - [[World Wide Web Consortium|W3C勧告]] (World Wide Web Consortium)(英語)
* [http://www.w3.org/TR/2007/REC-xpath20-20070123/ XML Path Language (XPath) 2.0] - [[W3C勧告]](英語)
** [http://www.infoteria.com/jp/contents/xml-data/REC-xpath-19991116-jpn.htm XPath 1.0 仕様(日本語訳)] - [[インフォテリア|インフォテリア株式会社]]
** [http://www.doranekoinfoteria.orgcom/xmljp/xpath10contents/19991116xml-data/OverviewREC-xpath-19991116-jpn.htmlhtm XPath 1.0 仕様] - [[インフォテリア|インフォテリア株式会社]]非公式日本語訳)] - どら猫本舗
** [http://www.w3doraneko.org/TRxml/xpath20xpath10/19991116/Overview.html XPath 21.0 仕様(英語)] - W3Cどら猫本舗(非公式日本語訳)
** [http://www.w3.org/TR/xquery/ XQuery 1.0 仕様(英語)]
** [http://www.w3.org/TR/xslt20/ XSLT 2.0 仕様(英語)]
* [http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/10xslt/xslt02.html XPathの書き方の基本(日本語)] - @IT(アットマーク・アイティ)
* [http://www.w3schools.com/xpath/default.asp XPath tutorial(英語)]