「高清水城」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目:
[[伊達政宗]]の煽動により[[葛西大崎一揆]]が発生すると、高清水城は一揆勢に攻略されたが、秀吉より一揆鎮圧を命じられた政宗によって奪還された。
 
一揆鎮圧後、政宗が転封されて[[岩出山城]]に移ると、高清水城も[[伊達氏]]の所領となり、[[慶長]]9年([[1604年]])10月、[[涌谷城]]主・[[亘理重宗]]に隠居領として与えられる。慶長11年([[1606年]])、政宗の庶子・[[亘理宗根|宗根]]に重宗の末娘を嫁がせて婿養子とし、隠居領と併せて亘理氏の名跡を継がせることになった(高清水亘理家。のちに佐沼亘理家)。[[宝暦]]67年([[1757年]])に第5代・[[亘理倫篤]]が[[佐沼城]]に移されると、高清水城には[[石母田興頼]]が[[宮崎城 (陸奥国)|宮崎城]]から入り、[[石母田氏]]の居城として幕末に至った。
 
{{DEFAULTSORT:たかしみすしよう}}