196
回編集
コバルトブルーとターコイズブルー (会話 | 投稿記録) m (→関連項目) |
m |
||
[[画像:Salade de jambon cru et saumon fume.jpg|thumb|240px|サーモンのサラダ]]
'''サーモンピンク''' (salmon pink) は[[サケ]](鮭)の身の色
== 色 ==
|bgcolor = "dd7a56" width = 100|<br />
|}
== 顔料 ==
あらゆるタイプの釉薬に使用できる。サーモンピンクに固溶している鉄の酸化数は3価と推定されている。
▲*どんな色か理解するにはサーモンだけで事足りるのに、わざわざ色名にピンクがつくことに関してはアメリカのニューヨークで1930年にMcGraw-Hillより発行された色彩事典『A Dictionary of Color』の編集者Maerz and Paulによると『気まぐれな現代的飾り』らしい。
▲*世界的に見ても魚の肉色から由来する色名というのは珍しい。
== 近似色 ==
{{Color-stub}}
{{chem-stub}}
{{DEFAULTSORT:さ
[[Category:色名]]
[[Category:顔料]]
[[Category:セラミックス|顔料さ
[[en:Salmon pink]]
|
回編集