「Category‐ノート:日本の企業 (都道府県別)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
蒼海牧菜 (会話 | 投稿記録)
Kappas (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
62行目:
:うーん、既に一部で作業が完了してしまっていますが政令市の区まで細分化してしまうのは考え物だな。別に政令市の区の単位で企業に結びつきがあるわけでもないし、これは何を目的とした分割なんだろう。札幌市にある企業の記事を探したい、と思って[[:Category:札幌市の企業]]で探す人はいても、札幌市○○区にある企業を探したいというニーズはかなり少ないと思うよ。それに、札幌市の企業を探したい人は10個の区のカテゴリを調べないといけないしね。記事数が200を超えていても数回ページを送るだけなら不便はないと思うよ。議論に気付くのが遅くて申し訳ありませんでしたが、政令市の区については統合希望です。--[[利用者:Knua|Knua]] 2009年10月24日 (土) 14:23 (UTC)
 
ここにあったあおみまきなさんのご提案を、[[#再統合・再分割提案]]に節分割させていただきました。上のご意見に対しても、[[#再統合・再分割提案]]でまとめて返答させていただきました。--[[利用者:Kappas|Kappas]] 2009年11月24日 (火) 03:16 (UTC)
{{コメント}} 現状、政令指定都市の区単位のカテゴリは横浜市の下位カテゴリである[[:Category:清田区の企業]]に1記事しか登録されていないなど、過剰な細分化になっている感が否めません。それと、政令指定都市以外の県庁所在地についてもカテゴリを分割していますが県によっては三重県が「四日市市>津市」、山口県が「下関市>山口市」のように県庁所在地よりも大規模な都市が存在する事例もあり「県庁所在地だから」との理由で分割するのは合理性に欠ける面があるのは否めません。従って、[[#サブカテゴリ提案1]]の案がカテゴリ規模のバランス面からも合理的であると考えられます。但し、面積が広い北海道と企業数が極めて多い東京都に関してはサブカテゴリ提案1に挙げられている分割方法を以下の通り修正すべきでしょう。
* 北海道の企業を2010年4月に再編される振興局の広域行政単位で分割。
** Category:北海道の企業 → Category:根室・釧路管内の企業、Category:オホーツク管内の企業、Category:十勝管内の企業、Category:宗谷管内の企業、Category:上川・留萌管内の企業、Category:石狩・空知管内の企業(下位カテゴリにCategory:札幌市の企業を置く)、Category:日高・胆振管内の企業、Category:後志管内の企業、Category:渡島・檜山管内の企業
* Category:東京都の企業と23区別のカテゴリの間に「Category:東京都区部の企業」を設置(「Category:日本の各都市の企業」や「Category:東京都区部」)からも引けるようにする)
特に異論が無ければこの案で分割・統合を実施したいと思います。なお、北海道の地域名を「管内」でなく「地方」とするか否かについて等を含め、[[Category‐ノート:北海道の支庁]]で意見を募集しています。--[[利用者:蒼海牧菜|あおみまきな]] 2009年10月28日 (水) 17:33 (UTC)
* {{報告}} 提案から1週間を経て、特に意見が無かったため政令指定都市の区単位のカテゴリについては[[Wikipedia:Bot作業依頼]]に申請して統合を実施します。 --[[利用者:蒼海牧菜|あおみまきな]] 2009年11月4日 (水) 13:38 (UTC)
** 札幌市・横浜市・名古屋市・大阪市については統合が完了しました。引き続き、福岡市についても同様に統合を提案します。 --[[利用者:蒼海牧菜|あおみまきな]] 2009年11月23日 (月) 08:41 (UTC)
 
==サブカテゴリ提案3==
88 ⟶ 82行目:
 
ご意見をお聞かせください。--[[利用者:Kappas|Kappas]] 2009年10月5日 (月) 16:49 (UTC)
 
==再統合・再分割提案==
:長くなりそうなので、節を分けさせていただきました。--[[利用者:Kappas|Kappas]] 2009年11月24日 (火) 03:16 (UTC)
 
{{コメント}} 現状、政令指定都市の区単位のカテゴリは横浜市の下位カテゴリである[[:Category:清田区の企業]]に1記事しか登録されていないなど、過剰な細分化になっている感が否めません。それと、政令指定都市以外の県庁所在地についてもカテゴリを分割していますが県によっては三重県が「四日市市>津市」、山口県が「下関市>山口市」のように県庁所在地よりも大規模な都市が存在する事例もあり「県庁所在地だから」との理由で分割するのは合理性に欠ける面があるのは否めません。従って、[[#サブカテゴリ提案1]]の案がカテゴリ規模のバランス面からも合理的であると考えられます。但し、面積が広い北海道と企業数が極めて多い東京都に関してはサブカテゴリ提案1に挙げられている分割方法を以下の通り修正すべきでしょう。
* 北海道の企業を2010年4月に再編される振興局の広域行政単位で分割。
** Category:北海道の企業 → Category:根室・釧路管内の企業、Category:オホーツク管内の企業、Category:十勝管内の企業、Category:宗谷管内の企業、Category:上川・留萌管内の企業、Category:石狩・空知管内の企業(下位カテゴリにCategory:札幌市の企業を置く)、Category:日高・胆振管内の企業、Category:後志管内の企業、Category:渡島・檜山管内の企業
* Category:東京都の企業と23区別のカテゴリの間に「Category:東京都区部の企業」を設置(「Category:日本の各都市の企業」や「Category:東京都区部」)からも引けるようにする)
特に異論が無ければこの案で分割・統合を実施したいと思います。なお、北海道の地域名を「管内」でなく「地方」とするか否かについて等を含め、[[Category‐ノート:北海道の支庁]]で意見を募集しています。--[[利用者:蒼海牧菜|あおみまきな]] 2009年10月28日 (水) 17:33 (UTC)
* {{報告}} 提案から1週間を経て、特に意見が無かったため政令指定都市の区単位のカテゴリについては[[Wikipedia:Bot作業依頼]]に申請して統合を実施します。 --[[利用者:蒼海牧菜|あおみまきな]] 2009年11月4日 (水) 13:38 (UTC)
** 札幌市・横浜市・名古屋市・大阪市については統合が完了しました。引き続き、福岡市についても同様に統合を提案します。 --[[利用者:蒼海牧菜|あおみまきな]] 2009年11月23日 (月) 08:41 (UTC)
 
:(一部反対)ご意見ありがとうございます。ただ、区カテゴリの統合については、反対および、差し戻しを提案させていただきます。
:記事数が極端に少ないカテゴリができるという問題点はあります。ですが、カテゴリがある区とない区が混在することによる問題点は、すでに指摘させていただきました。その妥協として、[[:Wikipedia:カテゴリの方針]]を参考に、「市の記事数が200以上」「区の記事数が平均20以上」を基準に区のカテゴリ作成を提案させていただいています。
:「平均記事数」という「特殊なローカルルール」を認めない場合、[[:Wikipedia:カテゴリの方針]]のルールから、「市の記事数が200以上」「区の記事数が20以上(平均でなく、その区が)」が作成基準となります。すでに述べた理由で最善ではないと考えますが、「公式な方針」からの推奨であり、記事数が極端に少ないカテゴリがどうしても認められないとしたら、次善の案としては容認できます。(なお、「記事数にかかわらず区のカテゴリを作るべきではない」というローカルルール策定は、デメリットがより多いので、反対させていただきます)
:また、過剰な統合により、[[:Category:大阪市の企業]]などは1000を超えています。カテゴリの記事数が200以下か200を超えるかで、使いやすさに大きな差が出ることを、ご考慮いただけるとうれしいです。
:県庁所在地より大きな市があるというご指摘についてお答えします。最初にも指摘したとおり、県庁所在地は県の中枢としての都市機能が集中しており、人口が同程度の普通の市より大幅に多い企業が所在しており、またその内容も、県域を商圏とする企業が多いという特色があります。こと企業数に関する限り、県庁所在地の意義はその市の人口だけでは計れません。人口29万の津市は、人口190万の三重県の中心でもあり、一方、人口31万の四日市市には県の中心としての機能はほとんどありません。とはいえ、県庁所在地でなくとも人口が多ければ企業は多く集まるため、「県庁所在地でなくとも人口がある程度多ければ作成可」という提案は考慮に値するでしょう。ただ「政令指定都市なら可」というルールでそれは補えていると思います。
:*北海道の企業を「管内」(以前は「支庁」と呼ばれていたものですよね)で分けるというご提案についてお答えします。個人的には、北海道を管内で分けるというのは馴染みが薄いのですが、道内の方はまた異なる感覚をお持ちかもしれないので、このことからの意見は差し控えます。ただ、釧路と根室を合わせる、等は、どうなんでしょうか。[[支庁]]を見ると、これらの統合は見送られ、一部事業の移管にとどまるようです。それとも、実態は実質統合で名目だけ存続、あるいは、合わせて扱うことがすでに一般化している、等の事情があるのでしょうか。
:*[[:Category:東京都区部の企業]]を作るというご提案についてお答えします。[[:Category:多摩地域]]と同様の関係にある[[:Category:多摩地域の企業]]を作るべきかどうか、と合わせて議論すべき議題と思います。
:*[[:Category:日本出身の人物]]との比較についてお答えします。[[:Category:日本の企業 (都道府県別)]]は、今現在の本社所在地を元にしたカテゴリです。企業は、そこの地図に載っており、そこに行けば本社を訪ねることができ、そこの自治体に地方税を払い、そこの周辺の人々を雇用します。地域別カテゴリと結び付けるには十分な関連性を持っています。[[:Category:日本の鉄道駅 (都道府県別)]]等を見れば、サブカテゴリは適宜作られるのが普通であり、むしろ[[:Category:日本出身の人物]]が特殊です。それは、[[:Category:日本出身の人物]]がその人物の所在地ではなく、「出身地」というプロフィール情報にすぎないことに原因があるのではないでしょうか。所在地に基づくカテゴリと同等に論ずるべきではないでしょう。
:*そもそも行政区のカテゴリは不要ではないか、という意見についてお答えします。企業は、そこの地図に載っており、そこに行けば本社を訪ねることができ、そこの自治体に地方税を払い、そこの周辺の人々を雇用します。地域とは深い関連性を持っており、地域別カテゴリと結び付けるに十分です。そしてこれらは、その地域が法的にどのような位置づけにあるかに関わらず同様です。唯一、地方税を払うという点は、行政区にはありませんが、それを除いても十分な結びつきがあります。また、Knuaさんの指摘は、少々主観的に思えます。札幌市の企業の半分が中央区に位置する中、たとえば「白石区にある企業」というのは十分に興味の対象となりえます。統合により、そのニーズを満たすのが(単にクリック数が増えるというのではなく)まったく不可能になることは、大きな問題です。また私は逆に、「200を超える札幌市の企業を全て調べ上げたい人がどれだけいるのか」と感じずにはいられません。しかしそういうニーズの人が、調べられなくなるわけではありません。多少クリック数は増えますが、200の記事のために10のカテゴリを開くのは、過大な負担ではないでしょう。--[[利用者:Kappas|Kappas]] 2009年11月24日 (火) 03:16 (UTC)
ページ「日本の企業 (都道府県別)」に戻る。