「ミスラ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
ミトラ崇拝とゾロアスター教は対決関係にあるので、ここにゾロアスター教的な価値観を混入すべきではない(青木『ゾロアスター教史』p34)。そこで、西アジアとゾロアスター教を分
10行目:
後世のインド神話ではあまり活躍しない。[[アディティ]]の産んだ十二人の太陽神([[アーディティヤ]])の一人で、毎年6月の一カ月間、太陽戦車に乗って天空を駆けるという。
 
==西アジア、ゾロアスター教のミスラ==
西アジアにおけるミスラについての最古の記述はミタンニ碑文で、ミトラMitraである。「ミスラ」という語形は[[アヴェスター語]]形で、[[パフラヴィー語]]では'''ミフル'''(Mihr)、[[ソグド語]]では'''ミール'''(Mīr)、[[バクトリア語]]で'''ミイロ'''(Miiro)という。西アジアではつねにアヴェスター語形刑で呼ばれたわけではない。中世はミフルとミトラという呼び方が一般的だった。アーリヤ民族の中では、古くからきわめて人気が高かった。古くは、契約・約束の神だったが、中世以降は友愛の神、太陽の神という性格を強めた。民間での信仰は盛んで、ミスラを主神とする教団も有った。ミトラ一神教という動きもあった。
 
==ゾロアスター教のミスラ==
{{Zoroastrianism}}
[[画像:Mithra&Antiochus.jpg|thumb|left|ミスラ(右側)]]
ミスラは、司法神であり、光明神であり、闇を打ち払う戦士・軍神であり、牧畜の守護神としても崇められた。「ミスラ」という語形は[[アヴェスター語]]形で、[[パフラヴィー語]]では'''ミフル'''(Mihr)、[[ソグド語]]では'''ミール'''(Mīr)、[[バクトリア語]]で'''ミイロ'''(Miiro)という。古くは[[アフラ・マズダー]]と表裏一体を成す天則の神だったが、[[ゾロアスター教]]に於いてアフラ・マズダーが絶対神の地位に高められると、ミスラは格下の中級神[[ヤザタ]]の地位筆頭神落とされなった。中世の神学では特に司法神としての性格が強調され、千の耳と万の目を以て世界を監視するとされる。また、死後の裁判を司るという。
 
このようにゾロアスター教の正統神学では軽視されがちだが、民間での信仰は盛んで、ミスラを主神とする教団すら有った。
 
==マニ教のミスラ==
また、[[マニ教]]においては光明神としての性格が強調され、太陽と同一視された結果、ソグド語で[[日曜日]]の事もミールと呼ぶようになった。
 
== 日本 ==