「横手やきそば」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
宣伝 独自研究
18行目:
 
== 歴史 ==
日本三大[[やきそば]]の一つ(ほか、[[富士宮やきそば]]・上州[[太田焼きそば]])であり、[[ご当地グルメ]]([[B級グルメ]]である。
 
戦後(1950年頃)、「元祖神谷焼きそば屋」の店主であった萩原安治が、地元の製麺業者と協力しながら作り上げたのが始まり。1965年頃には、[[駄菓子屋]]などでも売られるようになった(ピーク時は100店以上に)。
 
この地元で愛され育まれてきた横手やきそばは、[[2001年]]に、やきそば好きの横手市男性職員の一人が、やきそば提供店を食べ歩きをしてホームページを作り、これがマスコミに取り上げられブレイク(第1次ブームとも呼ばれる一気これを機に横手やきそばを利用した'''[[町おこし]]'''が始まる。以後、横手市では、横手やきそば担当という新たなセクションを産業振興・観光セクションに設け、この市職員を初代・横手やきそば担当とした(現在4代目)。この年に市内のやきそば提供店が中心となって「横手やきそば暖簾会」を設立。2008年には、地域団体商標申請も視野に入れ協同組合化も実現し、第2次ブームを向えた(地域団体商標は2009年7月7日出願・地域団体商標登録願2009-051140号)現在、協同組合横手やきそば暖簾会は42店舗)。スーパーマーケット向け商品の開発や販売促進、「[[B-1グランプリ]]」をはじめとしたグルメイベントへの出店などでPR活動を続けている。また東北6県限定で、[[ブルドックソース]]から地元のと共同開発した横手やきそば用のソースが発売されている。
 
2007年から、市内の横手やきそば店の資質向上を目指し、横手やきそば好きが集まった「横手やきそばグランプリ実行委員会」が結成された。毎年秋に、その年の四天王決定戦を実施している。はじめに覆面の審査員が、およそ2ヶ月間、覆面(麺)の食べ歩き調査(予選会)を夏に行い、上位10店舗を選出。本選の四天王決定戦は、秋田ふるさと村で実施され、上位4店舗がその年の四天王店として認定され、1年間営業できることになっている。
 
[[B級]]ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」には第1回から継続して出展しており、[[八戸市]]で開催された第1回(2006年)では2位に入り、地元・横手で行われた第4回(2009年)では悲願の'''ゴールドグランプリ(優勝)を獲得'''ている<!--独自研究(第3次ブーム到来中)-->
(第3次ブーム到来中)
 
横手やきそばの情報は、[横手市ふれあいセンターかまくら館http://www.yokotekamakura.com/]で入手することができる。
 
== 関連項目 ==
* [[B級グルメ]]
* [[郷土料理]]
* [[B-1グランプリ]]
 
<!--
=== 他地域の焼きそば ===
* [[黒石つゆ焼きそば]]
* [[石巻焼きそば]]
* [[太田焼きそば]]
* [[富士宮やきそば]]
* [[石巻太田焼きそば]]
* [[つゆ焼きそば]]
-->
 
==注釈==
45 ⟶ 43行目:
 
== 参考 ==
* [http://yakisobawww.yokotekamakura.infocom/ 横手焼きそばの製造直販サイト『林泉堂』市ふれあいセンターかまくら館]
 
{{commonscat|Yokote yakisoba}}
{{先代次代|