「香川県」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
40行目:
 
== 地理 ==
[[画像:Yashima-050211.jpg|thumb|200px|香川県屋島山上からの高松市の湾岸風景]]
香川県は四国の北東部に位置し、北部には[[瀬戸内海]]に面して[[讃岐平野]]が広がる。南部には[[讃岐山脈]]が連なる。最高峰は竜王山で1059.9メートルあるが、丘陵部は500~800メートルで各地峠越えに行き来が行われた。
 
[[多島海]]である瀬戸内海には[[小豆島]]をはじめ、[[塩飽諸島]]や[[直島諸島]]など約110余りの島々が存在する。
 
[[川]]が少なく、またどれも33~38キロぐらいで短いため、[[渇水]]対策で[[ため池]]が16,000余あり全国有数も多いある
 
* 行政区分:[[日本]]、[[四国|四国地方]]
* 川と平野:[[湊川 (香川県)|湊川]]と鴨部川の[[大川平野]]、[[新川 (香川県)|新川]]・[[春日川]]と[[香東川]]の[[高松平野]]、[[綾川]]と大東川の[[坂出平野]]、[[土器川]]と金倉川の[[丸亀平野]]、高瀬川と[[財田川]]の[[三豊平野]]、他に[[詰田川]]、[[御坊川]]がある。
* ため池:[[満濃池]]は全国一の規模を誇る。
* 用水:[[香川用水]]
59行目:
 
=== 気候 ===
気候は、[[瀬戸内気候]]で、晴天の日が多く雨量が少ないのが特徴である。日照時間が長いことが塩の生産・発展に役立ち、「[[塩田]]王国香川」の名声を勝ち得と言われた。しかし、少雨の傾向は夏場に多く水不足をもたらし、大雨になると河川が氾濫し、洪水をもたらした。
 
== 歴史 ==