「北条氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ちちぶ (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
9行目:
|出身地=[[伊豆国]][[田方郡]]北条郷
|根拠地=[[相模国]][[鎌倉郡]]
|人物=[[北条時政]]<br/>[[北条政子]]<br/>[[北条義時]]<br/>[[北条泰時]]
|支流=[[得宗]]([[武家]])<br/>[[北条氏 (名越流)|名越氏]]([[武家]])<br/>[[北条氏 (極楽寺流)|極楽寺氏]]([[武家]])<br/>[[北条氏 (大仏流)|大仏氏]]([[武家]])<br/>[[北条氏 (金沢流)|金沢氏]]([[武家]]) など
}}
 
'''北条氏'''(ほうじょうし)は、[[伊豆国]]出身の[[豪族]]で、[[鎌倉幕府]]の[[執権]]職を世襲した一族である。また、代々鎌倉幕府執権職を継承したことから'''執権北条氏'''ともいわれる。
 
 
__TOC__
<br clear="both" />
== 概要 ==
[[桓武平氏]]・[[平貞盛]]の流れを汲む[[平直方]]の子孫を称し、時方のとき[[伊豆国|伊豆介]]となって伊豆国北条郷(現[[静岡県]][[伊豆の国市]])に土着し、北条氏を名乗ったという。しかし今日伝わる北条氏系図はいずれも時政以前の世系がまちまちで一致せず、疑点が多い。時政の本拠地である北条の地は、伊豆国田方郡に位置する。「[[条]]」とは、[[郡]]・[[郷]]よりさらに小さい規模の領域を示す単位であり、郡規模あるいはそれ以上の範囲に領域支配を展開する他の東国有力[[武士団]]である[[三浦氏|三浦]]・[[千葉氏|千葉]]・[[小山氏|小山]]・[[秩父氏|秩父]]などは、どれも何代か前から多くの有力な一族を各地に分派させているが、北条氏にはそうした一族が少しもみられない。そして40歳を越えた[[北条時政]]が、ただ北条四郎と名乗っているのみで、介はもとより、何の官位も持っていなかったのである。それらの点から考えて、北条氏を桓武平氏直方の流れをひく伊豆の大豪族で、他の東国武士団より強い勢力を持っていたとは考えられない。伊豆の[[在庁官人]]として北条の地に館をかまえる武士であったが、その規模はけっして大きくなく、伊豆においても中流クラスの存在であったとみられる。
 
時方の子[[北条時政]]は、娘[[北条政子]]が[[源頼朝]]の妻となったことから頼朝の挙兵に協力し、[[鎌倉幕府]]の創立に尽力し、頼朝が[[征夷大将軍]]に任じられると、有力[[御家人]]としての地位を得る。頼朝亡き後もその子[[源頼家]]・[[源実朝]]の外戚として幕府内で強い影響力を持ち、初代[[執権]]となった。2代将軍頼家を追放し、修善寺に幽閉した上で謀殺した。さらに、3代将軍実朝をも暗殺して娘婿の[[平賀朝雅]]を将軍に立てようとしたが、娘の政子や息子の[[北条義時|義時]]に反対され出家させられた。