「青葉駅」の版間の差分
→駅構造
m |
(→駅構造) |
||
== 駅構造 ==
相対式2面2線の[[プラットホーム|ホーム]]を持つ[[地上駅]]。[[無人駅]]である。複線の本線がホームにはさまれている形である。駅舎は北側にプレハブが1つ。[[自動改札機]]はなく、上り線に簡易[[自動券売機]]、下り線に[[乗車駅証明書発行機]]が設置されている。また、[[跨線橋]]はなく、駅開設前からの地下道を利用。
== 駅周辺 ==
|
m |
(→駅構造) |
||
== 駅構造 ==
相対式2面2線の[[プラットホーム|ホーム]]を持つ[[地上駅]]。[[無人駅]]である。複線の本線がホームにはさまれている形である。駅舎は北側にプレハブが1つ。[[自動改札機]]はなく、上り線に簡易[[自動券売機]]、下り線に[[乗車駅証明書発行機]]が設置されている。また、[[跨線橋]]はなく、駅開設前からの地下道を利用。
== 駅周辺 ==
|