「秋月文種」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''秋月 文種'''('''あきづき ふみたね'''、[[永正]]9年([[1512年]]) - [[弘治 (日本)|弘治]]3年[[7月12日 (旧暦)|7月12日]]([[1557年]][[8月6日]]))は、[[秋月種実]]の父。
 
[[筑前]]でも最有力の豪族で、最初はじめは[[大内義隆]]に属した。[[1541年]]には義隆の推挙を受けて、幕臣の一人にまで任じられている。
 
[[1551年]]、[[陶晴賢]]の謀反により義隆が自害すると[[大友宗麟]]に属した。しかし1557年、[[大内氏]]が滅んで[[毛利氏]]の勢力が北九州にまで及んでくると、文種は[[毛利元就]]の調略に応じて[[大友氏]]に反旗を翻した。このため同年7月、宗麟は[[立花道雪]]と[[臼杵鑑速]]に二万の兵を預けて、文種討伐を命じる。文種は[[古処山城]]で徹底抗戦したが、衆寡敵せず、嫡男の[[秋月晴種]]とともに城中にて自刃した。
 
文種の死により、一時、[[秋月氏]]は滅亡し一時所領を失った。
 
[[category:戦国大名|あきつきふみたね]]