削除された内容 追加された内容
Chvalny (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
11行目:
 
== 解決策はあるのか ==
 
*「私は知らない」という言葉がある(知っていると思い込まずに、「無知の知」)。このような前提、動機付け、態度は人間にとって重要だとも言える。
 
[[アルフレート・アードラー]]の四段階の仮設なども一つの考え方かもしれない。
 
#
#
# 双方否定
#
<!--うろ覚え。アードラーの説について詳しい方お願いします...-->
 
==関連記事、関連する言葉==
22 ⟶ 29行目:
*[[カリカチュア]]、[[劇画]]、[[活劇]]、[[演技]]、[[演劇]]
*[[ロマンティシズム]]
**[[オリエンタリズム]]<!--<small>(ただ、誇張や一人歩きがあったとしても、実際には様々な文脈で、様々な意味で(良くも悪くも)使われると思われる)</small> もう少し展開..-->
*[[先入観]]、[[早合点]]、[[色眼鏡]]
*[[イメージ]]
 
33 ⟶ 40行目:
*[[プロパガンダ]]、[[デマ]]、[[噂]]、[[流言]]・[[蜚語]]([[飛語]])
**[[憶測]]、[[一人歩き]]
**[[ヘイトクライム]](差別)
*[[煽動]]([[扇動]])
*[[リンキング]]
*[[偏向]]、[[偏向報道]]([[報道]])、思考の画一化
**例として、在阪マスコミによる[[阪神タイガース]]・在京マスコミによる[[読売ジャイアンツ]]一辺倒の報道
**偏向した報道は、[[権力]]を監視するはずの[[マスメディア]]が[[思考]]・[[政治]]的立場・政治的[[イデオロギー]]を決定していることになってしまうので、注意が必要である。
 
*[[知性]]、[[理性]]、[[知識]]、[[知恵]]
48 ⟶ 57行目:
*[[多面思考]]
*[[区別]]
*巨視と細見(大きく見たり、小さく見たりすること。[[言語学]]、[[歴史学]]など様々な場面で適用されうると思われる)
 
*[[パラダイム]]