「長義和」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
Bankofdream (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''長義和'''(ちょう よしかず。[[1953年]][[10月3日]]- )は元[[自転車競技]]選手。[[大阪府]]出身。[[大阪府立城東工科高等学校]]を経て、[[法政大学]]卒業後、島野工業(現[[シマノ]])に入社
 
後述するが、モスクワオリンピックに関する悲劇の選手としてよく言及される。
 
== 経歴 ==
*[[大阪府]]出身。[[大阪府立城東工科高等学校]]を経て、[[法政大学]]入学。
*[[1972年]] - [[ミュンヘンオリンピック]]に出場。
*[[1976年]] - 杉野鉄工所(現 [[スギノテクノ]])に入社。[[モントリオールオリンピック]]・スクラッチ(現[[スプリント]])種目において、日本人選手としてオリンピック大会史上初めて自転車競技で6位入賞を果たす。
*[[1977年]] - [[日本競輪学校]]第41期に合格するも、3年後に開催される[[モスクワオリンピック]]への夢が断ち切れず、競輪学校入学を辞退。当時競輪学校の受験資格年齢条件が24歳未満であったことから、このことはモスクワオリンピック後における競輪選手への道は閉ざされたことを意味した。
*[[1979年]] - [[プレオリンピック]]大会のスクラッチで3位に入り、俄然、翌年に開催されるモスクワオリンピックのメダル候補に上がる。
*[[1980年]][[5月24日]] - [[1979年]]12月に発生した[[ソビエト連邦|ソ連]]の[[アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)|アフガニスタン侵攻]]にかかる問題で、[[アメリカ合衆国]]がモスクワオリンピックへのボイコットを西側諸国を中心に呼びかけたことに対し、[[日本政府]]が同調する動きになったことを受けて[[JOC]]総会の投票で日本の同大会ボイコットが決まり、翌月不参加が承認された。もはや競輪選手への道すらない長はこのボイコットをもって現役から退かざるを得なくなった<ref>モスクワ大会の日本勢のメダル候補といえば柔道の[[山下泰裕]]やマラソンの[[瀬古利彦]]、さらに女子[[バレーボール]]チーム、ボイコット決定の瞬間、号泣に暮れたことで有名となったレスリングの[[高田裕司 (レスリング選手)|高田裕司]]などが挙げられるが、これらの選手及びチームは次の[[ロサンゼルスオリンピック (1984年)|ロサンゼルスオリンピック]]には出場することが可能(但し、高田裕司はモスクワ五輪ボイコットの後、一度現役を引退している)であった。</ref><ref>4年後のロサンゼルスオリンピックでは[[坂本勉]]がスプリントで銅メダルを獲得、日本自転車競技史上初のオリンピックにおけるメダル獲得となっている。</ref>。ボイコットの知らせを聞いた長は'''「全身から血が引いてゆくようです。」'''という言葉を残している。
*その後、島野工業(現 [[シマノ]])に入社。
 
== エピソード ==