「糖尿病」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
BAZIAN (会話 | 投稿記録)
「病態」をまるごとコメントアウト
BAZIAN (会話 | 投稿記録)
「血糖値が高いとは」もまるごとコメントアウト
63行目:
-->
 
<!--全体の構成から見てわかりにくい感はいなめないと思います。この項目は必要でしょうか?
== 血糖値が高いとは ==
[[血糖値]]が高いということが直接、生体にとって不利となることは短期的には少ない。血糖値が高いということがタンパク質の糖化を起こし、[[糖尿病慢性期合併症]]を引き起こすという可能性は示唆されているが、これらは2型糖尿病が発症し10年などかなり長い時間が経過してから起こることである。一般的に[[2型糖尿病]]は[[高血圧]]と同様、自覚症状はほとんどない。多飲、多尿というものは相当進行してからでないと出現はしない。血糖値が高いということは検査値の異常以外何も示さないように思える。しかし、血糖値が高い理由が別の病態を示していることもあり注意が必要である。
69 ⟶ 70行目:
 
[[糖尿病慢性期合併症]]は基本的には血糖のコントロールをしていれば発症を遅らせることはできる病態である。発症してしまうと、[[心筋梗塞]]や[[腎不全]]など命に関わる合併症が出現しなくても生体は予備能がかなり低下してしまい、日常生活に支障をきたすこともある。例えば、[[糖尿病性網膜症]]では前増殖期以降になると[[低血糖]]による[[高血圧]]で[[網膜剥離]]を誘発することもあるため運動ができなくなり、[[糖尿病性腎症]]でも運動を行うと尿蛋白が増え、腎臓に負担がかかることから禁止される。合併症が生じてから、あわてて糖尿病自体の治療をしようと考えても、血糖値の変動で合併症が生じえるような全身状態になってしまうと、強化インスリン療法など強力な治療は行えなくなっている。
-->
 
== 疫学 ==