「舌切り雀」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
7行目:
 
==原典・類話==
[[さるかに合戦]]や[[かちかち山]]など、多くの民話の類がそうであるように、この話も本来言い伝えられて来たものは残酷でグロテスクな内容を含んでいる。老人は雀の宿を探すために何人もの人に道を聞くが、彼らは引き替えに馬の血や牛の小便を老人に飲ませるなどといった場面がある(この部分は、洗い水に変更されたバージョンもある)。[[明治]]時代以後、子供にふさわしい物語とするためこうした過激な部分は削除され、おとぎ話としての形が整えられた。このように、おとぎ話は時代背景や世相に伴い、内容が改変されていくことが多い。江戸時代の赤本や明治時代の[[巌谷小波]]によって広く知られている昔話だが、その影響でないものも各地に存在する。[[宇治拾遺物語]]の「[[腰折雀]]」、(腰の折れた雀を助けた婆は瓢の種をもらう、実が成ると中から[[白米]]や金銀財宝が出てくる。うらやんだ隣の婆はわざと雀の腰を折り真似をするが瓢から蛇や蜂が出て刺されて死ぬ。朝鮮に同話あり)は報恩譚としてとらえられるが、舌切り雀は試練を得て異境を訪問するので似ているが話の源が違うと考えられる。またその他の話として「孝行雀」、「雀の粗忽」、「雀の仇討」、「雀酒屋」などがあり、[[米]]・[[穀物]]の招来・管理に雀が関わっている事は興味深場合が多い。
 
==パロディ==