「おおさか東線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
63行目:
==城東貨物線==
片町線の鴫野駅から東海道本線の吹田駅までと、片町線の放出駅から関西本線の八尾駅および平野駅に至る貨物線で、正式には片町線の貨物支線である。全線が単線で、放出~吹田間が直流電化されている。西日本旅客鉄道が第一種鉄道事業者であるが旅客列車は運行していない。第二種鉄道事業者である日本貨物鉄道が、吹田信号場から大阪市平野区にある[[百済駅]]までの間に貨物列車を運行しているほか、東大阪市の徳庵駅近くの[[近畿車輛]]で製造された[[鉄道車両]]の[[車両輸送|輸送]]に使われている。
 
行き違いのため、加美~放出間に蛇草(はぐさ)信号場、鴫野~吹田間に都島信号場がある。
 
八尾駅が終点とされているが、かつて竜華操車場があった久宝寺駅が実質的な終点となっている。現在、久宝寺方面への線路は高架化工事のためレールが撤去され、貨物列車が通る平野方面への分岐線だけが関西本線に繋がっている。また、城東区の巽信号場や鴫野駅からは淀川駅(貨物駅)への貨物線が分岐していたが、1982年に淀川駅ともに廃止された。