「メルセデス・ベンツ・シターロ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
D'ohBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: fi:Mercedes-Benz Citaro
m →‎日本におけるシターロ: 京成の導入について追記
92行目:
== 日本におけるシターロ ==
{{Double image aside|right|Mercedes-Benz O530 CITARO-G Kanachu A201 cockpit.jpg|200|Mercedes-Benz O530 CITARO-G Kanachu inside.jpg|200|運転席|最前部から見た客室}}
[[2007年]]12月に[[神奈川中央交通]]が4台導入したシターロGが、日本における初導入例となる。納車は同じダイムラーの傘下にある[[三菱ふそうトラック・バス]]が担当した<ref>三菱ふそうトラック・バスの「[http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/080115/080115.html 2008年1月15日付プレスリリース]」による。</ref>。[[2008年]][[2月4日]]より、厚木市内の路線で運行を開始<ref>厚木市の「[http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/kouhou/kisyakaikn/page_22297.html 平成19年12月定例記者会見]」による。</ref>。
 
日本の保安基準においては、定員30人以上のバス車両には[[非常口]]を設置しなければならないこととされているが、本型式では非常口は設置されておらず、代わりに窓ガラスを割るためのハンマーが設置されている。輸入に際して国土交通省で安全性の確認を行なった結果、非常口と同等以上の安全性が確保されていると判断されたため、本車両では非常口の設置に関する基準については適用除外とされている<ref>[http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/06/060305/01.pdf 国土交通省の公示](PDFファイル)による。</ref>。また、車体幅も欧州の規格である2550mmのままでの導入となった。
 
[[2007年]]12月に[[神奈川中央交通]]が4台導入したシターロGが、日本における初導入例となる。納車は同じダイムラーの傘下にある[[三菱ふそうトラック・バス]]が担当した<ref>三菱ふそうトラック・バスの「[http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/080115/080115.html 2008年1月15日付プレスリリース]」による。</ref>。[[2008年]][[2月4日]]より、厚木市内の路線で運行を開始<ref>厚木市の「[http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/kouhou/kisyakaikn/page_22297.html 平成19年12月定例記者会見]」による。</ref>。2010年には、これまで使用していた既存の連節バス車両の置き換えのために、[[京成バス]]が10台を導入、2010年中に合計15台まで増備する予定とアナウンスされている<ref name="yomiuri20100128">{{cite web
| url = http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100127-OYT8T01357.htm
| title = 2010年1月28日付読売新聞『マリン球場へ ベンツ製連節バス』
| accessdate = 2010-01-29}}</ref>。
 
== その他 ==