削除された内容 追加された内容
くっちゃめ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
8行目:
 
==概要==
[[年功序列]]を採る日本企業では、一般的に入社して5年から10年すれば自然とこの職務に就く。それ以外の企業の場合、主任や管理職になるためには社内独自の試験で「任命を受けられる格式」に到達するか、管理職登用試験を受けなければならない企業も存在する。但し、この試験の合格で即主任・管理職になれるとは限らず、中には最後まで任命されず定年を迎えることもあるなど、あくまで「候補者」扱いとするところも多い。また、[[出世]]に興味のない者でも定年を迎えるときは主任で迎えることが多い。地方公共団体でも用いられるが給与体系に基づくものであることが多く、相応する役職もないため「主任」という呼び名が用いられることはほとんどない。
逆にJA組織では「係長」に準じるれっきとした役職名であり、役職のないJA職員とは明確に区別され、職務内容や職場内での待遇は係長とほとんど差異はない。また、保育所など児童福祉移設における主任保育士は施設長または副施設長に次ぐ役職であり学校における教頭にあたる中間管理職である。従って他の事業所における主任よりは格上であり、職場内では「主任」という役職名で呼ばれる。
 
主任の英訳に''Senior Staff''を充てている日本企業もあるが、英語でSenior Staffという場合には、日本でいう「[[役員 (会社)#相談役・顧問|相談役]]」的なニュアンス(年齢的にも役職的にも)を含む場合もあるので注意が必要である。