「卵母細胞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
'''卵母細胞'''([[英語|英]]:oocyte)は雌性[[生殖細胞]]であり、[[減数分裂]]分裂により[[卵細胞]]となり、後に[[卵子]]へ分化する。卵子がovum(複数形:ova)なので混同せぬ様注意を要する。
 
卵母細胞は[[卵原細胞]]が[[有糸分裂]]で増殖した後肥大したものである。卵母細胞が第一減数分裂を終えた状態のものを'''卵娘細胞'''と呼び、または第一減数分裂を行う前の卵母細胞を一次卵母細胞、終えたものを二次卵母細胞とも呼ぶ。それぞれの卵娘細胞は卵細胞となり卵子へ分化する。
 
[[ヒト]]を含む[[哺乳類]]動物の場合は通常、一つの卵母細胞からは一つの卵子しか生じず、減数分裂で生じたそれ以外の細胞は[[極体]]と呼ばれ、後に消滅する。この過程は第一減数分裂[[M2複糸|]](ディプロテン期)で一旦停止して卵子が必要になるまで[[卵核胞]](germinal vesicle, GV)の状態を([[マウス]]では数ヶ月、[[ヒト]]では十数~数十年)維持する。減数分裂の再開後、通常[[ウニ]]を除く殆どの種で、第二減数分裂中期]]再び停止し、[[受精]]によって初めて第二極体が放出される。そのためヒトの特に未受精後の第二極体放出までの)卵子と呼ばれているものの多くは正確には卵娘細胞である。
 
[[Category:発生生物学|らんほさいほう]]