「ホイートストンブリッジ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
TXiKiBoT (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: hi:ह्वीटस्टोन सेतु
→‎理論: 検流計のリンク変更
10行目:
図に示す[[ブリッジ回路]]で、<math>R_{x}</math>は未知の値を持つ抵抗であり、<math>R_{1}</math>、<math>R_{3}</math>は既知抵抗である。
抵抗<math>R_{2}</math>は可変抵抗である。
抵抗の比が次式のように等しくなると、抵抗の中間点に設置してある[[電流計#検流計(ガルバノメーター)|検流計]]の示す値がゼロになり、中間点の間に電流は流れなくなる。
 
:<math>\frac{R_{2}}{R_{1}}=\frac{R_{x}}{R_{3}}</math>
30行目:
 
鉄道車両では、主電動機の接続方法を切換る際に急激なトルク変動を抑える目的でこの回路が応用され、橋絡渡り方式と呼ばれている。
 
 
== 関連項目 ==