「広瀬川 (福島県)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kinori (会話 | 投稿記録)
河川テンプレート導入
Kinori (会話 | 投稿記録)
広瀬川の戦い
11行目:
広瀬川の川の名の由来は、梁川町の広瀬川と阿武隈川の合流点に広い瀬ができていることによると伝えられる。
 
[[宮城県]][[仙台市]]に[[広瀬川 (名取川水系)|同名の川]]がある。伊達郡が[[仙台藩]][[伊達氏]]の父祖伝来の地であることから、[[1600年]](慶長5年)に伊達郡から仙台に移った伊達氏が父祖の地を懐かしんで仙台の川に広瀬川と命名したという伝承あるが、確る記録だ、仙台の広瀬川の初見[[1351年]](観応2年)の「広瀬川の戦」にあり、伊達氏の仙台入りより古いので、これは伝承の誤りである
 
[[Category:日本の河川|ひろせかわ(あふくまかわすいけい)]]