242
回編集
m (→ラジオ) |
編集の要約なし |
||
| 公式サイト =http://www.visionfactory.jp/artist/alisa/
| 主な作品 =
'''TVドラマ'''<br/>『[[ナースのお仕事
----
}}
'''観月ありさ'''(みづき ありさ、{{和暦|1976}}[[12月5日]] - )は、[[日本]]の[[俳優|女優]]、[[歌手]]。[[身長]]169cm。[[東京都]][[練馬区]]出身。[[ヴィジョンファクトリー]] (旧ライジングプロダクション・フリーゲートプロモーション) 所属。
==略歴==
*4歳の頃から[[コマーシャルメッセージ|CM]]や[[雑誌]]などで[[子役]][[モデル (職業)|モデル]]として活動。
*1990年代初頭、[[富士フイルム|フジカラー]]や[[レナウン (企業)|レナウン]]「[[スコレー (ファッションブランド)|スコレー]]」のCMで注目を浴び、同じくCMを中心に人気を集めた[[宮沢りえ]]、[[牧瀬里穂]]と共に、その頭文字をとって「[[3M (芸能)|3M]]」と呼ばれた。
*1991年(平成3年)、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系[[テレビドラマ|ドラマ]]『[[もう誰も愛さない]]』で女優として本格的にデビュー。同年[[東宝]]映画『[[超少女REIKO]]』で初主演を果たす。
*
*1992年、フジ系「[[ボクたちのドラマシリーズ]]『放課後』」で連続ドラマ初主演。翌1993年には『[[じゃじゃ馬ならし]]』で、フジ系のドラマ看板枠である[[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ|月曜9時枠]]で1クールドラマの初主演を務めヒットする。上述2作と1995年放送の『[[ヘルプ!]]』はいずれも、共同テレビの製作、星護のメイン演出、[[T-SQUARE]]によるオーケストラバージョンのオープニングテーマとしており、俗に「星・観月三部作」と呼ばれていた。
*1996年7月から放送のフジ系ドラマ『[[ナースのお仕事]]』では、ドジながらも明るく患者に接する主人公のナース・朝倉いずみの役を演じ好評を博する。同作はシリーズ化され、2002年まで連続ドラマ4シリーズ (パート3は2クール作品)、単発ドラマスペシャル1本、映画1本が製作され、観月にとっての代表作となった。以降、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]系『[[鬼嫁日記]]』シリーズやフジ系『[[サザエさん]]』などで主演し、コメディエンヌとして評価されている。
*近年では、2003年公開の映画『[[ぼくんち]]』を皮切りに、日テレ系『[[斉藤さん]]』や[[テレビ朝日]]系『[[吉原炎上]]』など、運命に左右されながらもポリシーをもって強く生きる女性の役を演じる機会が増えてきている。
*初主演の『放課後』以来、2009年の[[TBSテレビ|TBS]]系『おひとりさま』まで、18年連続で連続テレビドラマの主演を務めている (継続中)。
*2007年には[[シラノ・ド・ベルジュラック (戯曲)|シラノ・ド・ベルジュラック]]を太平洋戦争下の日本人にリメイクした[[羽原大介]]脚本『歌の翼にキミを乗せ』で初舞台に挑むなど、芸域を広げている。
==受賞歴==
{{和暦|1991}}
*第33回[[日本レコード大賞]]新人賞
*第29回[[ゴールデンアロー賞]]グラフ賞
{{和暦|1992}}
*第6回[[ゴールドディスク大賞]]ベスト5ニューアーティスト
*第15回[[日本アカデミー賞]]新人賞
*第9回[[ベストジーニスト]]
{{和暦|1993}}
{{和暦|2007}}
*第5回[[パーカッシオ美脚大賞]] 30代部門
{{和暦|2008}}
*TV
{{和暦|2010}}
*第21回[[日本ジュエリーベストドレッサー賞]] 30代部門
==音楽==
*1991年、14歳にして『[[伝説の少女]]』で歌手デビュー。 最高順位5位、累計セールス20万枚を記録し、同年の第33回日本レコード大賞新人賞を獲得。
*以降8枚目のシングル『[[あなたの世代へくちづけを]]』まで、[[オリコン]]シングルチャート・トップ10以内を記録する。
*
*デビュー以来13枚目のシングル『[[Forever Love]]』およびベストアルバム『FIORE II』まで日本コロムビア (現・[[コロムビアミュージックエンタテインメント]]) からのリリースであったが、1997年に[[エイベックス]]に移籍し[[avex tune]]レーベルで楽曲を発表している。
▲*観月が主演してるドラマの主題歌は観月自身が担当してるケースが多かったが、2003年以降は同事務所の他のアーティストからのリリースが主流になっている。2008年にリリースされた『ENGAGED』は5年ぶりのドラマ主題歌(『斉藤さん』)である(しかし次回作の『OLにっぽん』では再び主題歌を担当しなくなっている)。
==人物==
* アルファベットで下の名前を表記する時は、はじめは[[ローマ字]]で「ARISA」と表記していたが、[[1996年]]に20歳になったのを機に[[小室哲哉]](観月の歌のプロデュース経験あり)の勧めで英語表記の「ALISA」または「ALISSER」に変更した。しかし、一部雑誌等には「ARISA」と表記される場合もある。
* 観月ありさの名前の由来は、父親が「'''あ'''かるく(明るく)」「'''り'''はつで(利発)」「'''さ'''わやかな(爽やか)」子に育って欲しいという意味から名づけた<ref>[[2009年]][[5月26日]]放送 [[TBSテレビ|TBS]] 『[[はなまるマーケット]]』 はなまるカフェ ゲスト:観月ありさのコメントより</ref>
* 真面目で几帳面な性格であるが、以前は『ナースのお仕事』のイメージが強くておっちょこちょいでドジな印象を持たれることが多かった。
* [[視力]]が悪く、[[コンタクトレンズ]]を使用していたが、現在は[[レーシック|視力矯正手術]]を受けてコンタクトレンズは使用していない。
* 股下84cmを活かし、「第5回[[パーカッシオ美脚大賞]]」の30代部門に輝いている。
*[[もう誰も愛さない]](1991年、フジテレビ系) - 田代弥生 役
*[[魔法の夏のありさ]](1991年、[[日本放送協会|NHK]])
*[[恋人たちのターミナル]](1992年5月7日、日本テレビ系)
*[[ボクたちのドラマシリーズ]]『[[ボクたちのドラマシリーズ#第一シーズン|放課後]]』(1992年、フジテレビ系)主演 - 秋山あずさ 役
*[[じゃじゃ馬ならし (テレビドラマ)|じゃじゃ馬ならし]](1993年、フジテレビ系)主演 - 北原夏美 役
*[[ヘルプ! (テレビドラマ)|ヘルプ!]](1995年、フジテレビ系)主演 - 茅ヶ崎奈々 役
*[[湘南リバプール学院]] <small>第1話ゲスト主演</small>(1995年、フジテレビ系) - 赤坂怜 役
*クリスマスドラマスペシャル『聖夜の奇跡~第1章・イブなんていらない』 (1995年12月23日、フジテレビ系) 主演
*[[ナースのお仕事]]シリーズ(1996年 - 2002年、フジテレビ系)主演 - 朝倉いずみ 役
*[[いちばん大切なひと]](1997年、TBS系)主演 - 結城美和 役
*観月ありさ 伝説の扉II(単発番組、1993年1月放送、TBSラジオ)
*ラジオドラマ 火焔太鼓(単発番組、2007年11月23日放送、文化放送)
===舞台===
*歌の翼にキミを乗せ-ロクサーヌに捧げるハイネの詩-(2007年、[[新国立劇場]]小劇場・[[大阪厚生年金会館]]芸術ホール・札幌共済ホール)主演 - 竹之内フミ 役
==ディスコグラフィ==
===その他のシングル===
*[[YOU ARE THE ONE]]/TK presents こねっと (1997
*[[oh-darling]]/[[convertible]] (1998
*[[VACATION]]/朝倉いずみ with ナースのお仕事 (2002
*[[セ・ラ・ビ]]/ALISA MIZUKI TO ASIAN 2 (2005
===その他の楽曲===
*[[もしもピアノが弾けたなら]] - 『VISION FACTORY COMPILATION ~阿久悠、作家生活40周年記念~』 (2008年12月3日) 1曲目に所収。[[西田敏行]]のヒット曲のカバー。
==著書==
*リップクリーム (1998年7月1日発行、[[東京ニュース通信社]]) - 1996年8月から1997年12月まで[[週刊TVガイド]]誌に連載されたコラム『ありさのお仕事』の再録に書き下ろしを加えたもの。
==関連項目==
*VISION FACTORY([[ヴィジョンファクトリー]])
*[[avex tune]]
== 補足 ==
|
回編集