「コンタフレックス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
リダイレクト回避、情報追加等
情報追加
1行目:
[[Imageファイル:Zeiss ikon contaflex sst.jpg|thumb|right|300px|コンタフレックス スーパー([[1959(1959]])]]
'''コンタフレックス'''(''Contaflex'' )は[[西ドイツ|ドイツ]]の[[カメラメーカー]]、[[ツァイス・イコン]]の[[ブランド]]およびその[[カメラ]]である。
 
5行目:
 
== 126フィルム使用カメラ ==
*'''コンタフレックス126'''([[1967年]]発売) - 外観は24×36mm(ライカ判一眼レフカメラのコンタフレックスシリーズに近いが[[シャッター (カメラ)#フォーカルプレーンシャッター|フォーカルプレーンシャッター]]である。専用バヨネットマウントを備え、交換レンズは'''ディスタゴン'''25mmF4、'''ディスタゴン'''32mmF2.8、'''テッサー'''45mmF2.8、'''パンター'''45mmF2.8、'''ゾナー'''85mmF2.8、'''テレテッサー'''135mmF4、'''テレテッサー'''200mmF4がある。1971年まで製造された。
 
== 135フィルム使用カメラ ==
=== 二眼レフカメラ ===
'''コンタフレックス'''([[1935年]]発売) - 24×36mm(ライカ)判。[[シャッター (カメラ)#フォーカルプレーンシャッター|フォーカルプレーンシャッター]]。世界で初めて電気露出計を内蔵したカメラで、非常に高価だったことで知られた。形状から日本では「だるま」の俗称がある。専用バヨネットマウントを備え、交換レンズは'''ビオゴン'''3.5cmF2.8、<!-- '''オルソメター'''3.5cmF4.5、 -->'''ゾナー'''5cmF1.5、'''ゾナー'''5cmF2、'''テッサー'''50mmF2.8、'''ゾナー'''8.5cmF2、'''トリオター'''8.5cmF4、'''ゾナー'''13.5cmF4がある。ファインダーレンズは8cmF2.8で、ファインダー視野全体で5cmの撮影範囲を示し、8.5cmと13.5cmの枠がある。3.5cmを使用する際は外付けファインダーを使用する。
 
=== 一眼レフカメラ ===
24×36mm(ライカ)判。[[シャッター (カメラ)#レンズシャッター|レンズシャッター]]式。一般に[[デッケル|コンパー]]シャッターとテッサーレンズを搭載するがアルファ、ベータ、プリマのみ[[プロンター]]シャッターとパンターレンズを搭載する。'''いずれの機種も[[クイックリターンミラー]]ではない。一般に普及機と評価されているが、現行当時日本国内ではニコンタフレFがオートニクスI'''、コール50mmF2つきで67000円であった時に'''コンタフレックスIIスーパー'''は96500円と高価であった。

テッサー45mmF2.8装着モデルにはフロントコンバージョンレンズがある。テッサー50mmF2.8装着モデルには前玉交換式で'''プロテッサー'''35mmF3.2、'''プロテッサー'''35mmF4、'''プロテッサー'''85mmF3.2、'''プロテッサー'''85mmF4、'''プロテッサー'''115mmF4がある。ベータ、プリマには前玉交換式で'''パンター'''30mmF4、'''パンター'''75mmF4がある。
*'''コンタフレックスI'''([[1953年]]発売) - コンパー+テッサー45mmF2.8。前玉回転式、交換不可。
*'''コンタフレックスII'''([[1954年]]発売) - コンパー+テッサー45mmF2.8。非連動露出計が付いた。
20 ⟶ 22行目:
*'''コンタフレックスベータ'''([[1957年]]発売) - プロンター+パンター45mmF2.8。'''コンタフレックスアルファ'''の露出計付き。
*'''コンタフレックスラピッド'''([[1958年]]発売) - コンパー+テッサー50mmF2.8。巻き上げレバーと巻き戻しクランクを装備。これ以降交換マガジンに対応。露出計を装備せず。
*'''コンタフレックスプリマ'''([[1959年]]発売) - プロンター+パンター45mmF2.8。向かって左肩部分に外光式連動露出計内蔵した
*'''コンタフレックススーパー'''([[1959年]]発売) - コンパー+テッサー50mmF2.8。ペンタプリズム額部に連動露出計内蔵。
*'''コンタフレックススーパーB'''([[1962年]]発売) - コンパー+テッサー50mmF2.8。シャッター優先[[AEカメラ]]。ペンタプリズム額部は全面大型セレン光電池がある。
*'''コンタフレックススーパー ノイ'''([[1964年]]発売) - コンパー+テッサー50mmF2.8。'''コンタフレックススーパーB'''からAE機能を省略した。すなわち機能的には'''コンタフレックススーパー'''と同じでデザインは'''コンタフレックススーパーB'''と同じ。「ノイ」は[[ドイツ語]]で「新しい」の意。
*'''コンタフレックススーパーBC'''([[1965年]]発売) - コンパー+テッサー50mmF2.8。シャッター優先[[AEカメラ]]。[[硫化カドミウム|CdS]]のTTL露出計内蔵。アイピースシャッター付き。
*'''コンタフレックスS'''([[1968年]]発売) - コンパー+テッサー50mmF2.8。この系列の最終機。'''コンタフレックススーパーBC'''にラピッドローディング用スプールを付けた。