「ノート:清水焼団地」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Si-take. (会話 | 投稿記録)
ふたたび保護解除について
m編集の要約なし
38行目:
;以下、ご意見やコメントをどうぞ。
*(賛成)わたくしの私見は、上に書きましたとおりです。--[[利用者:Si-take.|Si-take.]] 2010年3月4日 (木) 13:53 (UTC)
 
== 清水焼について ==
:先ずは一言。下記の内容は未完成な原稿です。[[Wikipedia:論争の解決]]に基づきインターバルを設定しました。ところが急展開により予定より早い保護解除になりそうなのでとりあえず未完成な原稿の状態ですが上記に事情によりご了承下さい。
::清水焼を知らない人に今回の説明は乱暴でしたね。反省します。先ずノートページという事で語弊についてはご了承下さい。先ず発祥という言葉を使ったのは広義という意味ともう一つあります。清水焼が清水寺をルーツにしてるのは間違いないからです。逆に言えば清水寺に関係がないと清水焼が「何故清水?」となります。京焼だけで充分ですし東山にちなみんで東山焼でも構わないはずです。なのに清水焼です。清水焼界隈の窯元が明治時代から伝統を現代に受け継いできた。だからこそ清水焼発祥という説明になるんです。辞書の定義では間違いではないのでこのような表現となりました。勿論、清水寺と清水焼は直接の関係はありません。まあ住職が常連客だった可能性はあるかもしれませんが。あと京焼の記事は随分語弊がありますね。改訂出来る程の知識もないので黙認してますが。最後に前に清水焼団地で陶器まつりの住み込みバイトした経験があり多少の知識がありまして(勿論、素人レベルですが)それで多少は詳しい訳です。…以上、未完成ですが投稿します。--[[利用者:Hilo.feat.wiki|hilo]] 2010年3月4日 (木) 14:35 (UTC)
ページ「清水焼団地」に戻る。