「小島剛夕」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
1行目:
{{漫画}}
'''小島剛夕'''(こじま ごうせき、[[1928年]][[11月3日]] - [[2000年]][[1月5日]])は、[[日本]]の[[漫画家]]。[[三重県]][[四日市市]]出身。本名同じ。ただし読み方は'''たけつね'''とする説と'''ごうせき'''とする説がある。'''諏訪 栄'''の筆名を併用していたこともある
 
[[紙芝居]]から[[貸し本漫画]]、そして[[青年漫画]]誌と、漫画の歴史そのもののような生涯であった。劇画家としては、[[1957年]]の『隠密黒妖伝』がデビュー作。(※1956(※1956年との情報もあり))。貸本漫画時代には、「恋の[[新選組]]」シリーズなどで少女時代劇マンガ漫画という新ジャンルの開拓もしている。
[[三重県]][[四日市市]]生まれ。本名同じ。ただし読み方は'''たけつね'''とする説と'''ごうせき'''とする説がある。'''諏訪 栄'''の筆名を併用していたこともある。
[[紙芝居]]から[[貸し本漫画]]、そして[[青年漫画]]誌と、漫画の歴史そのもののような生涯であった。劇画家としては、[[1957年]]の『隠密黒妖伝』がデビュー作。(※1956年との情報もあり)貸本漫画時代には、「恋の[[新選組]]」シリーズなどで少女時代劇マンガという新ジャンルの開拓もしている。
 
『[[漫画アクション]]』に連載された[[小池一夫]]原作による『[[子連れ狼]]』によって世界的に知られているが、それ以前にもそれ以後にも映画化された作品が何本もある。
 
2000年[[1月5日]]に死去。{{享年71|1928|11|3|2000|1|5}}
 
== 豆知識 ==
*一時期[[白土三平]]の[[アシスタント (漫画)|アシスタント]]をしていたことがあり、白土の画風がそれまでの漫画的なものから劇画調のリアルなものへ変わるきっかけになったとも言われる。白土の代表作『[[カムイ伝]]』の作画は小島が担当した(ただし、物語中盤で作画担当を降板している)
*女性キャラクターの作画(特に裸体)は「女性が描いた方が艶がる」という理由で女性アシスタントに担当させていたことがある。
*生年月日が[[手塚治虫]]と全く同じである。
 
== 受賞 ==
*2001年  [[アイズナー賞]](米)最優秀国際作品部門『子連れ狼』 
*2004年  アイズナー賞  漫画家の殿堂入り
 
== 主な作品 ==
*[[服部半蔵|半蔵]]の[[半蔵門|門]]
*春が来た
24 ⟶ 23行目:
*首斬り[[山田浅右衛門|朝]]
*[[甲斐国|甲斐]]の虎 [[武田信玄]]
*[[信長公記]] マンガ日本の古典〈22〉 ([[中央公論新社|中央公論社]])
 
{{Manga-artist-stub}}
{{DEFAULTSORT:こしま こうせき}}
[[Category:日本の漫画家]]
[[Category:三重県出身の人物]]
[[Category:1928年生]]
[[Category:2000年没]]
{{Manga-artist-stub}}
 
[[de:Goseki Kojima]]