「真剣師」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''真剣師'''(しんけんし)とは、現金を賭けて[[将棋]]、[[囲碁]]、[[麻雀]]をする人のことである。公的組織の認定するタイトル戦・大会に出場して対局を行い、棋譜・牌譜が残るプロ[[棋士]]とは違い、一切表舞台に立つことはなく、裏の世界のプロというダーティな面がある。
 
==将棋の真剣師==
将棋の源流であるとされる[[チャトランガ]]が、もともと賭けの道具という説が有力であったのと同様、将棋もその成立当初(平安時代後期ごろとされる)から賭けの対象として行われていた。
 
賭け将棋を生業とする「真剣師」が初めて登場したのがいつ頃かは不明であるが、[[第二次世界大戦]]後には多くの真剣師が現れた。「くすぶり」とも呼ばれた彼ら真剣師の中には、当時の[[棋士 (将棋)|プロ棋士]]を実力で打ち負かすほど伝説的なの実力を持つもいたという[[花村元司]]に至っては五段でプロ編入が認められ、九段まで昇っている。ここに掲載している人物は『修羅の棋士-実録裏将棋界』([[宮崎国夫]]・著、[[幻冬舎]]アウトロー文庫)を元にしている。
 
*[[上田久雄]]
10行目:
*[[加賀敬治]]
*[[小池重明]]
*[[花村元司]]
*[[平畑善介]]
*[[三崎巌]]