「丸投げ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Annon (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|[[官庁]]や[[企業]]が、自らが行っていた業務、あるいは行おうとしている業務を、他の企業や団体等へそのまま業務[[委託]]すること|[[建設]]工事を請け負った業者が、実際にその工事をすることなく、他業者に工事を請け負わせることの俗称|一括下請負}}
 
'''丸投げ'''(まるなげ)とは、[[官庁]]や[[企業]]が、自らが行っていた業務、あるいは行おうとしている業務を、他の企業や団体等へそのまま業務[[委託]]することをいう。委託側は、丸投げによってバックマージンを得ることができる。
 
実際に業務を行う企業が自ら顧客を集められるのであれば、バックマージンを取られる丸投げを受注する必要はない。しかし、被委託側の企業等は、自ら業務を受注してくる営業能力が不足していることが多く、また、商慣行上必ず「丸投げ」を受けないと受注できない仕組みになっている。
 
[[建設]]業界では正式には[[一括下請負]]と呼び、[[建設業法]]で禁止されている。
 
{{DEFAULTSORT:まるなけ}}
[[Category:日本の経済]]
[[Category:日本の行政]]
[[Category:商制度・商習慣]]
{{economy-stub}}