「シロダモ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目:
|名称 = シロダモ
|色 = lightgreen
|画像 = [[画像ファイル:Neolitsea sericea1.jpg|220px]]
|画像キャプション = シロダモ
|界 = [[植物界]] [[:w:Plantae|Plantae]]
14行目:
|和名 = シロダモ
}}
'''シロダモ'''(白だも、''Neolitsea sericea'')は、[[クスノキ科]][[シロダモ属]]の常緑[[高木]]。別名シロタブ、タマガヤ。
 
'''シロダモ'''(白だも、''Neolitsea sericea'')は、[[クスノキ科]][[シロダモ属]]の常緑[[高木]]。別名シロタブ、タマガヤ。
 
== 概要 ==
日本では[[本州]]の[[山形県]][[宮城県]]以西、[[四国]]、[[九州]]及び[[南西諸島]]に、日本国外では[[朝鮮]]、[[中国]]及び[[台湾]]に分布する。山地や低地の森林内に生育する。
 
常緑[[高木]]で、樹高は10~15m10〜15mに達する。[[幹]]は直立し、樹皮は紫褐色暗褐色。若枝には黄褐色の絹毛がある。[[葉]]は互生、[[葉柄]]があり、枝先に密にする。葉身は長楕円状披針形で、長さ8~18cm8〜18cm、先端は尖り、3行脈が目立つ。若葉には黄褐色の絹毛があるが、後に表面は無毛になり、裏面は粉白色を帯び、多少絹毛が残る。[[雌雄異株]]。花期は秋。[[花]]は[[散形花序]]で、[[葉腋]]に黄褐色の小花を多数つけ、翌年の秋[[果実]]が赤色に熟す。[[果実]]は楕円状球形で、長さ12~15mm12〜15mm
 
== 利用 ==
26 ⟶ 25行目:
 
== 種内変種 ==
; [[ダイトウシロダモ]](var (var. ''argentea'')
: [[大東諸島]]に分布。果実がシロダモよりも大きく、倒卵形で、長さ15~18mm15〜18mm
 
; [[キンショクダモ]](var (var. ''aurata'')
: [[小笠原諸島]]、[[九州]]、[[南西諸島]]、[[台湾]]及び[[中国]]に分布。シロダモには若葉にしか絹毛が無いが、キンショクダモは成長しても残る。
 
== Status ==
生育地である下記の[[地方公共団体]]が作成した[[レッドデータブック]]に掲載されている(北限付近の地方)。
 
*[[秋田県]]:情報不足種
* [[山形秋田県]]:準絶滅危惧情報不足種
* [[長野山形県]]:情報不足準絶滅危惧
* [[秋田長野県]]:情報不足
 
== 参考文献 ==
* 大野照好監修・片野田逸郎著 『琉球弧・野山の花 from AMAMI』、株式会社南方新社、1999年。
* 島袋敬一編著 『琉球列島維管束植物集覧』 九州大学出版会、1997年。
* 多和田真淳監修・池原直樹著 『沖縄植物野外活用図鑑 第6巻 山地の植物』 新星図書出版、1979年。
 
== 関連項目 ==
47行目:
 
== 外部リンク ==
* [http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/lauraceae/sirodamo/sirodamo.htm| シロダモ:植物雑学辞典]
 
{{commons|Neolitsea sericea}}
{{Plant-stub}}
{{DEFAULTSORT:しろたも}}
 
[[Category:クスノキ科|しろたも]]
[[Category:木|しろたも]]