「銅アンモニアレーヨン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''銅アンモニアレーヨン'''(どうアンモニアレーヨン、''cuprammonium rayon'')は、[[再生繊維]]の一種。'''キュプラ'''(''cupro'')や'''ベンベ銅シ'''とも呼ばれる。吸放湿性に優れ、一般的な[[レーヨン]] ([[ビスコース]]レーヨン) に比べ、耐久力や耐摩耗性などに優れている。
 
==歴史==
[[1897年]]にドイツの化学者マックス・フレンメリーとヨハン・ウルバンが、[[白熱電球]]の[[フィラメント]]用として発明。二人はハインスベルグ近郊に工場を建て本格的な生産に乗り出すが、本来のフィラメント用の用途としては売れずに失敗。結局、特許はドイツのJ・P・ベンベルグ社が取得し、服地として広く使われる様になった。
 
日本では[[日窒コンツェルン|日本窒素]]がベンベルグ社と提携して1931年に生産を開始、このため日本では銅アンモニアレーヨンの呼び名として、'''ベンベルグ'''が広く知れ渡ることになった。
 
== 製法 ==