「松井氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
鑓持 (会話 | 投稿記録)
Flanc (会話 | 投稿記録)
m 宇田源氏>宇多源氏に訂正
12行目:
#[[川越藩重臣松井氏]] ; [[武蔵国]][[川越藩]]主松平氏の城代家老・筆頭家老であった松井氏。藩主は松井姓松平氏。
#[[越後長岡藩の家臣団#牧野氏(2)|越後長岡藩家老牧野氏(本姓松井氏)]] ; [[三河国]]宝飯郡の国人から近世大名となった藩主[[牧野氏]]から牧野姓を賜姓され、牧野姓に改姓した。清和源氏・源維義(松井冠者)を祖とする松井氏の一系統。[[三河松井氏]]にも説明がある。
#[[京極家臣松井氏]] ; 近世大名となった[[京極高次]]家などには、松井姓の家臣が散見される。清和源氏・源維義(松井冠者)を祖とする松井氏の一系統が[[近江国]]宇源氏・佐々木氏の幕下層となっていた。近江源氏棟梁の佐々木氏が、家を分けて[[六角氏]]・[[京極氏]]となったが、室町時代に京極氏は有力な守護大名となった。応仁の乱後に家督争いなどで没落したが戦国時代を乗り切った京極氏の一系統が、佐々木氏以来の家臣・与騎の一部を組み込んで近世大名となり転封を繰り返した。また近江国に土着した松井氏もある。
#[[伊勢神宮神官松井氏]] ; 
#[[九条家侍・松井氏]] ; [[五摂家]]・[[九条家]] 家臣の松井氏。