[[年表]]:{{decadebox| [[10前世紀]]=10 -| '''[[11世紀]]'''=11 -| [[12次世紀]]=12 :|
前10年紀3=1060 | 前10年紀2=1070 | 前10年紀=1080 | 次10年紀=1100 | 次10年紀2=1110 | 次10年紀3=1120 |
[[990年代|100年前]] [[1040年代|50年前]] -
10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 | 10年紀÷10=109 |}}
[[1140年代|50年後]] [[1190年代|100年後]]
[[10年紀]]: [[1050年代]] [[1060年代]] [[1070年代]] [[1080年代]] -
'''1090年代''' - [[1100年代]] [[1110年代]] [[1120年代]] [[1130年代]]
各年: [[1090年]] [[1091年]] [[1092年]] [[1093年]] [[1094年]] [[1095年]]
[[1096年]] [[1097年]] [[1098年]] [[1099年]]
----
'''1090年代'''は1090年から1099年までの10年間を指す。
== できごと ==
* [[10941092年 ]] - [[ 美作若狭国]]の申請により、 [[新立荘園 の]]を制止 を議定する。 ▼
* [[10921093年]] - [[若狭国白河上皇]]の申請により、諸国に濫立する[[新立荘園]]をの制止について、[[内大臣]][[藤原師通]]に[[諮問]]する。
* [[10931094年]] - [[白河上皇美作国]]の申請により、諸国に濫新立する[[荘園]]の制止について、[[内大臣]][[藤原師通]]に[[諮問]]を議定する。
* [[1095年 ]] - [[クレルモン教会会議]]。[[神の休戦]]の制定。[[セルジューク朝]]の攻撃を受けていた[[東ローマ]]皇帝[[アレクシオス1世コムネノス]]の救援要請を受け、[[ローマ教皇]][[ウルバヌス2世 (ローマ教皇)|ウルバヌス2世]]が対イスラム教徒戦への参加を呼びかける。 ▼
▲* [[1094年]] - [[美作国]]の申請により、新立荘園の制止を議定する。
* [[1096年 ]] - [[第1回十字軍]]出発。 ▼
▲* [[1095年]] - [[クレルモン教会会議]]。[[神の休戦]]の制定。[[セルジューク朝]]の攻撃を受けていた[[東ローマ]]皇帝[[アレクシオス1世コムネノス]]の救援要請を受け、[[ローマ教皇]][[ウルバヌス2世 (ローマ教皇)|ウルバヌス2世]]が対イスラム教徒戦への参加を呼びかける。
* [[1099年 ]] - 宣旨を下して新立の荘園を停止させる([[康和の荘園停止令]]) ▼
▲* [[1096年]] - [[第1回十字軍]]出発。
▲* [[1099年]] - 宣旨を下して新立の荘園を停止させる([[康和の荘園停止令]])
{{Commonscat|1090s}}
|