「ラインネット」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
青森放送二十五年社史にて太平洋側ルート経由、かつ二系統以上の幹線があり、該当部分削除
沖縄民放TV一局目はフリーネットのOTVであり、該当項目削除
3行目:
[[テレビ]]・[[ラジオ]]などの[[プログラム|番組]]を、その地域以外で放送する場合に伝達手段が必要となり、[[専用線]]や無線中継、[[通信衛星]]などを用いて伝送する。主に同時に放送される場合に使われるが、受け手側で録画・録音して時差放送される場合もある。テレビの場合、[[マイクロ波]]を伝送手段として使うために[[マイクロネット]]とも呼ばれる。他にテープ媒体を使って物理的に送付する'''[[テープネット]]'''がある。
 
放送黎明期、特にテレビにおいてはラインネットの設備自体が限られており、[[テープネット]]によるものが多かった。さらに送り手が複数あっても、地方単位で伝送設備が一系統しかなく、その地方での生ネット番組は同じ編成になる場合が多かった。テレビネットワークの加盟組織が、[[九州]](やや開局が遅かった[[佐賀県]]を除く)・[[沖縄県|沖縄]]の民放テレビ第一局目は[[Japan News Network|JNN]]、東北の日本海側である[[山形県]]および[[秋田県]]・[[四国|四国地方]]の民放テレビ第一局目は[[Nippon News Network|NNN]]・[[日本テレビネットワーク協議会|NNS]]系列になっているのはこのためとも言われている。(東北の日本海側は[[山形放送]]が、四国は[[四国放送]]がNNS系列を選択したため隣県の放送局はNNS系列になった。)
 
テレビのラインネットとしては、前述のマイクロ波による無線伝送が2006年6月に[[光通信|光ファイバー]]による専用線に置き換えられた。回線の管理は、[[日本民間放送連盟#テレビ回線部|日本民間放送連盟テレビ回線部]]が行っている<ref>{{Cite book|和書