「社会主義労働者党 (日本)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Chinamie (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
14行目:
[[1972年]]にマルクス主義労働者同盟(マル労同)に改組し、労働者の組織化に取り組む傍ら、[[1984年]]には社会主義労働者党を発足させ、[[日本社会党]]や[[日本共産党]]、他の[[新左翼]]に代わる[[前衛党]]の建設に着手する。選挙にも何度か出馬したが、地方議員を含め、1度も議席を取ることは出来なかった。選挙では日本共産党と共に[[日本労働党]]へも「毛沢東盲従集団には何としても負けられない」と対抗意識を燃やしていた。
 
[[原子力発電所]]増設や米輸入完全自由化の推進を訴え、それに反対する党派を「国家資本保護貿易主義者」と非難するなど、政策においても他の党派とは一線を画した。[[1993年]]からの[[米不足]]の際には、「貧困国から米を大量に買い込むことこそその貧困解決につながるというのに、それに反対するとは理解出来ない」と左翼党派側を非難し、輸入を推進する政府側を擁護した。
 
[[1992年]]、社労党の閉鎖的・独善的体質や委員長の林の路線への批判や、ソ連・東欧の崩壊、「社会主義は敗北した」という風潮の中、民族問題・組織論・在日朝鮮人問題などで党内対立が起き、分裂する。離党した元メンバーは、「新しい労働者党をめざす全国協議会」(「ワーカーズ」)を設立。その後「ワーカーズ」から「ワーカーズ・ネットワーク」「革命的社会主義運動・グループ95」「イング・ネットワーク」が分裂。後に「ワーカーズ・ネットワーク」は「ワーカーズ」に[[吸収合併]]される。