「榴岡公園」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Neuropower (会話 | 投稿記録)
Neuropower (会話 | 投稿記録)
83行目:
=== 年表 ===
* [[1189年]]([[文治]]5年)、[[源頼朝]]と[[奥州藤原氏]]・[[藤原泰衡]]が戦った[[奥州合戦]]において、泰衡が[[鞭楯]](宮城野撓曲と推定される)に[[本陣]]を置いた。
* [[1667年]]([[寛文]]7年)[[7月25日 (旧暦)|7月25日]]、[[仙台藩]]第3代[[藩主]]・[[伊達綱宗]]が、現・榴岡公園の西側に天神社を遷宮して[[榴岡天満宮]]とした<ref name="Tenjin"/>。
* [[1695年]]([[元禄]]8年)、仙台藩第4代藩主・[[伊達綱村]]が榴岡天満宮の[[北東]]に[[躑躅岡釈迦堂]]を建立し<ref name="Archive"/>。また、同堂の南側隣接地に[[馬場]]・[[弓道場|的場]]も設置し<ref name="MAP1833"/>、[[シダレザクラ]]など千本余を植栽して「四民遊覧の地」として開放<ref name="forest100"/>。
* [[文化 (元号)|文化]]年間([[1804年]]~[[1817年]])、大火により桜が焼失。
* {{jdate|1902}}、県立公園「榴ヶ岡公園」として開園。
* {{jdate|1925|6|5}}、[[宮城電気鉄道]](現[[東日本旅客鉄道|JR]][[仙石線]])・[[榴ヶ岡駅]]が開業。
* {{jdate|1928|4|15}}~[[6月3日]]、当園が[[東北産業博覧会]]の第三会場となる。
* {{jdate|1946|12|25}}、[[仙台市電]]原ノ町線・[[花京院駅|花京院]]~榴ヶ岡の区間が開通。
* {{jdate|1948|5|5}}、 仙台市電原ノ町線・榴ヶ岡~[[陸前原ノ町駅|原町駅前]]の区間が開通。
* {{jdate|1950|4|20}}~[[6月25日]]、榴岡天満宮が[[東北こども博覧会]]の会場の1つとなる。
* {{jdate|1971}}、[[宮城県図書館]](現・[[宮城県公文書館]])の建設に伴い、躑躅岡釈迦堂が[[孝勝寺]](宮城野区[[榴岡]])に移転した。
* {{jdate|1989|7|28}}、当園が[[日本の都市公園100選]]に選ばれた。
 
=== 歌枕 ===