「秘書技能検定試験」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{資格
'''秘書技能検定試験'''(ひしょぎのうけんていしけん)とは、[[財団法人]][[実務技能検定協会]]が運営する。一般に'''秘書検'''(ひしょけん)と言った場合、これを指すことが多い。年間2回実施される。ただし、3級および2級は、年に3回実施されるようになった。
|名称 = 秘書技能検定試験
|英名 =
|英項名 =
|略称 = 秘書検、秘書検定
|実施国 = {{JPN}}
|資格種類 = 民間資格<ref group="脚注">文科省後援であることから公的資格とされる場合もある。</ref>
|分野 = 教養
|試験形式 = 筆記・面接
|認定団体 = [[財団法人]][[実務技能検定協会]]
|後援 = 文部科学省
|認定開始年月日 =
|認定終了年月日 =
|等級・称号 = 1級 - 3級
|根拠法令 =
|公式サイト =
|特記事項 =
}}'''秘書技能検定試験'''(ひしょぎのうけんていしけん)とは、[[財団法人]][[実務技能検定協会]]が運営・実施する検定。文部科学省後援<ref group="脚注">他に、実務技能検定協会では「[[ビジネス電話検定]]」「[[ビジネス実務マナー検定]]」「[[サービス接遇検定]]」「[[ビジネス文書検定]]」などを行っており、いずれも文部科学省後援の検定[http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/]である。</ref>。一般に'''秘書検'''(ひしょけん)や'''秘書検定'''と言った場合、これを指すことが多い。年間2回実施される。ただし、3級および2級は、年に3回実施されるようになった。
 
==概要==
協会によると、秘書検定は、次にあげる5つの能力を測り、理論領域と実技領域に区分し、それぞれの領域の60%以上を正解した受験者を合格としている。また、準1級と1級には面接試験もあり、そこでも秘書としての能力が問われる。
 
かつて2006年までは文部科学省の認定試験だった。2006年の認定制度廃止により、文部科学省後援試験となっている。
また、準1級と1級は、面接試験もあり、そこでも秘書としての能力が問われる。
 
==必要とされる能力==
39 ⟶ 56行目:
*[[米国秘書検定 (CPS)]]
*[[医療秘書技能検定]]
 
==脚注==
<references group="脚注" />
 
==外部リンク==