「純電気ブレーキ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
15行目:
なお[[新京成電鉄8900形電車]]のようにすべり周波数制御のまま純電気ブレーキ化した車両もあり、ベクトル制御化改造は必須ではない。
 
停止寸前の制御では三菱の逆相モード制御と日立の直流印可(直流励磁)モードとそれぞれ方式が違う。そのため、日立製のものは停止寸前に「ブーン」という音が鳴る。(例:[[京王9000系電車|京王9000系]]・[[東急5000系電車 (2代)|東急5000・5050系]]・[[東武30000系電車|東武30000系]]・[[東武50000系電車|東武50000系]]・[[西武9000系電車|西武9000系]]・[[西武20000系電車|西武20000系]]・[[西武30000系電車|西武30000系]]・[[西武10000系電車|西武10000系(10112Fのみ)]]・[[JR東日本E531系電車|E531系]]・[[南海1000系電車 (2代)|南海1000系(1051Fのみ)]]など・[[JR東日本E259系|E259系]]・[[JR東日本E233系|E233系3000番台]](E01編成・E02編成のみ
 
==主な利点==