「三好政長」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
トホホ川 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''三好 政長'''(みよし まさなが、[[永正]]5年([[1508年]]) - [[天文 (元号)|天文]]18年[[6月24日 (旧暦)|6月24日]]([[1549年]][[7月18日]]))は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[武将]]、[[茶道|茶人]]で[[三好氏]]の一族。通称神五郎、越後守のち。後に出家し宗三・半隠斎を称す。子に[[三好政康|政康]]・[[三好政勝|政勝]]は子・[[池田信正]]室ただ政康については異説あり)。
 
[[三好長慶]]の父・[[三好元長]]と仲が悪く、主君の[[細川晴元]]に讒言して元長を討つ。以後、[[木沢長政]]・[[茨木長隆]]らとともに晴元政権の重鎮となる。しかし、天文18年([[1549年]])に長慶に復讐の的とされ、[[摂津国|摂津]]中島[[江口の戦い]]で戦死した。
 
[[茶人]]としても著名で、宗三と号した。のちに[[今川義元]]や[[織田信長]]が所持した名刀[[左文字]]は、元々彼の所有物だったので[[宗三左文字]]と呼ばれる。
 
== 関連項目 ==