3
回編集
m編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
'''黒川 道祐'''(くろかわ どうゆう、
== 人物 ==
道祐は[[字]]であり、名は玄逸、号に静庵、遠碧軒などがある。[[林羅山]]より[[儒学]]を学んだ。父と同じく[[安芸国]]の浅野家
== 家族 ==
*父:[[黒川光信]](法眼)儒医、[[広島藩]][[浅野光晟]]侯[[典医]]、[[林道春]]門人
*母:[[堀杏庵]]の女
**本人:黒川道祐
**妻:武田信成(江戸期の医師)の女<ref>武田信成は、清和源氏を祖とする[[河窪武田氏]]である。</ref>
***長男:武田信郷(叔安)河窪武田家を継ぐ
****13代目当主:黒川祐介(タナシン電機株式会社副社長、株式会社タカキタ役員を歴任)
== 著書 ==
*
*『雍州府志』<ref>[[岩波文庫]]で上のみ刊行。</ref>
* 『芸備国郡志』▼
*『日次紀事』
* 『遠碧軒随筆』(一名『遠碧軒記』。『日本随筆大成』第1期第10巻所収、[[吉川弘文館]])▼
== 注釈 ==
{{reflist}}
== 参考文献 ==
|