「アメリカ合衆国の映画」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: eu:Estatubatuar zinema
m編集の要約なし
1行目:
'''アメリカ合衆国の映画'''とは、主に[[アメリカ合衆国]]の人々や[[映画会社]]によって製作された[[映画]]のこと。専ら'''[[ハリウッド]]映画'''という意味で使われる場合が多いが、正確にはアメリカ映画の中にはハリウッドの映画会社によるメジャーな映画以外にも[[インデペンデント映画]]などの小規模な会社が製作した映画も数多く存在する。アメリカ映画は年間製作本数の面でも1本の製作費の面でも世界で最も大きな規模を誇る。また、国際性の豊かさも大きな特徴である。アメリカ映画に関わる[[フィルムメーカー]]、[[俳優]]はアメリカ国籍とは限らず、世界各国から渡米した人々が多い。
 
近年では製作費や[[役者]][[ギャラ]]が高騰し、一時期のような[[超大作]]は作りづらくなっている。収益の見込めるスタッフによる大作、過去作の[[リメイク]]や続編、他国の[[映画のリメイク]]に加え、比較的経費が少ない[[ドキュメンタリー映画]]などに頼らざるを得ないのが現状である。またコスト削減を目的に、[[カナダ]]や[[オーストラリア]]、[[ヨーロッパ]]など[[アメリカ]]国外で撮影される場合が少なくない。
 
==歴史==
===1890年代===
[[1893年]]、[[アメリカ]]で[[トーマス・エジソン]]が「[[キネトスコープ]]」という映写機を発明した。これは箱を覗くとそこに動く映像が見えるという覗き穴式だったため、現在の映画の直接的な起源とは考えられていない。直接の起源は[[1895年]]に[[フランス]]の[[リュミエール兄弟]]が発明した「[[シネマトグラフ]]」である。
 
===1900年代===
64行目:
**「[[狂へる悪魔]]」「[[ジキル博士とハイド氏 (1920年のヘイドン監督の映画)]]」など
*[[1977年]]までに製作・公開され、[[著作権表記]]が欠落
**「[[ローマの休日]]※」「[[シャレード (1963年の映画)|シャレード]](1963年版)」「[[風と共に去りぬ (映画)|風と共に去りぬ]]」「[[アフリカの女王]]」「[[キリマンジャロの雪]]」「[[エンブリヨ]]」「[[ルーシー・ショー]]」「[[ボナンザ (テレビドラマ)|ボナンザ]]」など
*[[1989年]][[3月1日]]までに製作・公開され、作品中に著作権表記がなく、且つ、著作権登録されなかった、又は手続き不備
**「[[セカンド・サイト光と影の中で]]」「[[ハングマン (映画)|ハングマン]]」など