「ハウリング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
対処法追加、関連項目追加
MT.Stone (会話 | 投稿記録)
m 項目名変更にともなう修正
6行目:
これはスピーカーからの出力の一部がマイクに帰還されたことにより生ずる[[発振回路|発振現象]]である。マイク、アンプ、スピーカ、音声、マイクという経路をたどる正帰還(英語でpositive feed-back)が原因であることから「[[フィードバック]]」と呼ばれることもある。
 
フィードバックを起こす周波数は、使用するマイクからスピーカー間の周波数特性により異なる。通常、何の対策も取られていないセッティングでは[[ミキサー (声調整卓響機器)|ミキサー]]やアンプの出力を上げていくと、特性がピークにある周波数からフィードバックが起こり始める。多くの場合一つの周波数であり、ピー、ギャーといった中高域の音であることが多いが、ブーン、ボーといった低域のフィードバックも珍しくない。[[エフェクター|イコライザ]]で適切に調整すると、ハウリングを起こさず出力を大きく取ることができる(ハウリングマージンを稼ぐという)。さらに出力を大きくすると複数の周波数でフィードバックが起こり始める。そこが、そのマイクからスピーカーの出力の限界である。
 
解消を試みる方法としては主として下記が挙げられる。