削除された内容 追加された内容
219.124.181.208 (会話) による ID:32750261 の版を取り消し
5行目:
[[蒸し器]]の一種で、円形の枠の上下に編み込んだ竹や木([[杉]]や[[檜]]など)による底とふたが取り付けられたものが基本形。沸騰した湯の入った鍋(中華鍋や円付鍋)などの上に置き、内部に加熱された[[水蒸気]]を通すことで食材を加熱調理する。調理するものによってさまざまな大きさのものがある。さらに蒸籠は構造によって中華蒸籠と和蒸籠に分類される。中華蒸籠は竹で編まれた底とふたが一体になっているのに対し、和蒸籠は底の部分が着脱可能な[[すのこ]]になっているものが多い。その名が示すとおり、通常中華蒸籠は[[中華料理]](主に[[点心]])、和蒸籠は[[和食]]に用いられるが、基本的な構造や使用法は変わらないため、どちらをどちらに使っても支障はない。
 
なお、中華料理店などでは、[[小籠包]]などの料理については小型の蒸籠に入れたまま出されることがある。ヴぇヴぇヴぇっヴぇヴぇヴぇヴぇヴぇヴぇヴぇヴぇヴぇヴぇヴぇヴぇ
 
== 蕎麦蒸籠 ==