メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「乗用車 (陸上自衛隊用)」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
乗用車 (陸上自衛隊用)
(編集)
2010年6月25日 (金) 10:35時点における版
34 バイト除去
、
10 年前
YourDreamComesTrue-Independence&Freedom
(
会話
) による ID:32184032 の版を
取り消し
2010年5月20日 (木) 11:42時点における版
(
編集
)
YourDreamComesTrue-Independence&Freedom
(
会話
|
投稿記録
)
m
(
→特徴
)
← 古い編集
2010年6月25日 (金) 10:35時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
カテキン
(
会話
|
投稿記録
)
(
YourDreamComesTrue-Independence&Freedom
(
会話
) による ID:32184032 の版を
取り消し
)
新しい編集 →
*排気量:2000cc
==
特徴
==
*
[[業務車3号]]の発展型。[[業務車3号]]が[[マニュアルトランスミッション]]仕様であるのに対し、乗用車は[[オートマチックトランスミッション]]仕様となる。
*
師団司令部等の
[[
高級幹部
(自衛隊)|高級幹部]]
及び駐屯地司令職の1等陸佐が乗車する。
*
[[オープンカー]]タイプは[[観閲式]]、[[巡閲]]などで陸将補以上の幹部が乗車する。[[内閣総理大臣]]が[[観閲]]する場合は内閣総理大臣が乗車することもある。
[[Category:陸上自衛隊の車両|しようようしや]]
カテキン
拡張承認された利用者
19,690
回編集